トップページ クラブ活動 天文カレッジ 第2期講座

平成25年度 天文カレッジ 第2期講座「−誕生から90年− プラネタリウムの世界」

 「天文カレッジ」は、より深く宇宙を楽しみ・知りたいという大人の方を対象とした連続講座です。子どもと星を見て楽しみ・語れるようになりたいという方、天文を趣味として一生の楽しみにしたいという方、宇宙の奥深い世界を科学的に知りたいという方などを対象としています。

 今年度は、テーマ別に3期に分けて講座を行っていきます。

 第2期となる今回の講座は、今年誕生から90年を迎える「プラネタリウム」の歴史と現在をご紹介します。星空を造り出し、天体の動きを正確に再現するプラネタリウム誕生から、現代天文学の成果を映し出せるデジタルプラネタリウムに至るまで、そして手軽に楽しめるプラネタリウムを見ていきます。よりプラネタリウム番組を楽しみ、宇宙を楽しむヒントをつかんでください。


  

日時
テーマ・内容
第1回 2013年 9月 4日(水)
19:00〜21:00
【プラネタリウムの誕生と進化】
 プラネタリウムは90年前にドイツで誕生しました。どのような考えによって作られたか、その夢と原理、そして日本での導入からの歴史を紹介します。
第2回 2013年10月 2日(水)
19:00〜21:00
【プラネタリウムを自作する!? 〜手軽にプラネタリウム〜】
「ピンホール式」プラネタリウムは、自作も可能で手軽に星空を作り出すことができます。その制作法の紹介と、最近普及した「家庭用プラネタリウム」を取り上げます。
第3回 2013年11月13日(水)
19:00〜21:00
【光学式プラネタリウムの世界 〜美しい星空の魅力〜】
本物のような星空は、基本的には90年ほど前に誕生したプラネタリウム投影機の原理が用いられています。その完成された原理と現在の投映機の進歩を実際に投影しながら紹介します。 
第4回 2013年12月11日(水)
19:00〜21:00
【デジタルプラネタリウムの世界 〜最新の天文学を目の前に〜】
天文学の進展は著しく、また技術の進展によって、現在のプラネタリウムではさまざまな宇宙の姿を紹介することができるようになりました。21世紀のプラネタリウムの姿を、実際に投映しながら紹介します。



講師 郡山市ふれあい科学館職員
場所 郡山市ふれあい科学館 多目的研修室・宇宙劇場
料金 無料
定員 一般(高校生以上) 30名(先着順)
申込 2013年8月7日(水)より、電話(024-936-0201)または科学館22階インフォメーションで受付
※ 受付時間 10:00〜17:00 (休館日を除く)
※ 4回の連続講座となりますので、1回のみの受講はできません。
ご案内 (1) 科学館には駐車場がありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。
(2) 会場には、オフィスエントランスよりエレベータで直接20階にお越しください。
(3)第3期は「天文学の発見」をテーマとした内容での講座を予定しています。(星空案内人資格認定講座ではありません)