| 
  |||||||
| 
       | 
  |||||||
| 
     平成15年5月24日(土)に、平成15年度 郡山市ふれあい科学館 天文クラブ・科学クラブ・科学情報クラブの合同オリエンテーションを23階 宇宙劇場で行いました。今回の司会は、展示情報係の鈴木と天文係の田辺が務めさせていただきました。  | 
    |||||||
| 
     
  | 
    
      館長の挨拶や、科学館各階の紹介、集合場所・活動場所・解散場所など、クラブにおける科学館利用の案内がありました。  | 
    ||||||
| 
     
  | 
    
      各クラブの紹介です。星座クイズや、科学実験、昨年のクラブで編集したビデオ映像など、各クラブの先生がクラブ活動の紹介をしました。  | 
    ||||||
| 
     
  | 
    
      館長から各クラブの代表者に、会員証を授与し、「1年間がんばって活動してください」との言葉もあり、代表者のみなさんは緊張気味なのかな・・・。  | 
    ||||||
| 
     
  | 
    |||||||
| 
     
  | 
    
     展示情報係の「岡ちゃん」こと岡田先生のお話です。テーマは「なぜ科学を学ぶのか」です。静電気くらげの実験を実演したり、科学を学ぶにあたり、いつまでも持ちつづけて欲しい大切な気持ちをみなさんにお話しました。 (1)失敗を恐れないで、繰り返しチャンレンジすること! (2)「見たことがある」、「知っている」だけではなく、「体験する」ことを通して本当の知識を得ることができます。  | 
    ||||||
| 
     
  | 
    
     天文係の木村さんによる星のお話がありました。今夜見える星座の紹介をしたり、みんなで北斗七星の形を覚えました。今度は本当の空で見つけることができるかな?  | 
    ||||||
| 参加したみなさん、6月からクラブの活動がはじまります! お楽しみに♪ | |||||||
| 
       | 
  |||||||
| 
         
        
        
		  | 
      |||||||