クラブ活動
6月の活動報告

2003/06/27


 今年度初めての活動日でした! 今月は、天文係の田辺・近藤が担当しました。 テーマは「星座の世界」です。星座はいつどのようにして作られたのか? 4000年ほど前に星座の起源が作られ、現在の88個の星座になるまでの流れを紹介しました。

【第1回目】6月21日(土)


自己紹介大会のようす

 最初に宇宙劇場で、今夜見える星座を紹介しました。しし座やかに座などのお誕生日の星座と、それにまつわるヘルクレスの神話は、みんな興味をもったようです。また北斗七星から北極星を探す方法も勉強しました。
 教室に戻ってからは、第1回目と言うことで自己紹介大会を行いました! 名前や学校名、お誕生日、特技などを話してくれました。スポーツやピアノなどの習い事を紹介してくれた人が多かったのですが、ものまねを披露してくれた子もいて、みんな楽しく自己紹介できたようです。
 1年間仲良くしようね!


今日はどんな星座を見たかな?

 クラブ員のみなさんには、自己紹介カードをつくってもらいました。得意なこと、天文クラブに入った理由など、みんな頑張って書いてくれました。早くみんなの名前と顔を覚えられるように先生もがんばります!
 宇宙劇場で見た星や星座の復習もしました。「星座を見つけるときに大事な2つのこと」、「星座は全部でいくつあるか?」という質問に、みんなとても元気に手を上げてくれました。


星座ができたのはいつ頃なのかな?

 星座はいつ頃からあるのでしょう? 100年くらい前かな、ピラミッドを作っていた3000年くらい前かな、それとももっと昔かな!? みんなで予想してみました。
 1万年くらい前という予想もありましたが、けっこう昔からあったと思う人が多かったようです。 星座が現在の88星座になったのは100年くらい前と聞いて、みんなびっくりしていました!

 次回は7月12日(土)にペットボトルロケット作りに挑戦します!

   

平成15年7月の活動 >>