|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
【Aクラス】12月9日(土) |
|||||||
|
音がテーマなので、クラブが始まる前に、現在開催しているスペースパーク企画展の「音を目で見る装置」を見学しました。もっとも、他の装置に気をとられてしまったクラブ員も多くいたようですが…。 次に、いろんな楽器の演奏を行いました。クラブ員は、25種類もの楽器に大喜びで、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。また、初めて見る楽器の演奏法について、クイズを出しながら考えてもらいました。クラブ員の皆さんの、真剣に考えている表情がとても印象的でした。 |
||||||
音と振動の関係が分かった後は、音の伝わり方の実験です。真空ポンプで容器から空気を抜いていくと、アラーム音が聞こえなくなりました。音は空気や水などの伝えるものが無いと聞こえないのですね。 最後に「音の工作」を行いました。音の振動を使って、ビーズを遠隔操作で動かせる優れものです。全員が上手に作ることができ、完成した作品で楽しく遊んでいました。 |
|||||||
【Bクラス】1月27日(土) |
|||||||
|
Bクラスも色々な楽器の演奏から始まりました。久しぶりの活動でしたので最初は静かな雰囲気でしたが、楽器を手にして演奏が始まると、ほがらかな笑顔が広まりました。 音の伝わり方の実験では、事前に「空気が無くなると音が聞こえなくなる」という予想ができたので、予想どおりになるかを実験で確認してみました。科学的な考え方ができるようになったクラブ員が多かったので、とても嬉しかったです。 |
||||||
工作の時間では、クラブ員の皆さんの工夫があちこちで見られました。学校でもぜひ、その素敵なアイディアを生かしてくださいね。 |
|||||||
|