天文クラブ 6月の活動報告「私たちの地球」

【第1回目】6月2日(土)

 今年度はじめての天文クラブの活動日。今回は近藤と水谷が担当しました。まずは宇宙劇場で星の探し方と春の星座を勉強しました。 その後は、今見える星座が描かれている星図の見方を紹介し、展望ロビーで地球について調べてみました。

 まずはプラネタリウムで星の探し方を勉強しました。 星空を見るとき、星と待ち合わせをするためには、「時刻」と「方角」を確認しておくことが重要です。今日の夜8時にはどんな星や星座が見えているか、北斗七星やしし座、おとめ座などの春の星座や惑星を探してみました。

 そして、プラネタリウムで夜8時の星空と夜中の星空を比べてみました。時間とともに、星たちはゆっくりと動いていきます。時刻が変わると、空に見える星座も変わってしまうのです。


 

 部屋に戻って、科学館で配布している星図の見方を紹介しました。そして、北斗七星など、プラネタリウムで見た星や星座を星図の中から探してみました。

 家に帰ったら、ぜひおうちの人と一緒に星座たちを探してみましょう!


 

  続いて22階展望ロビーで、地球についていろいろと調べてみました。「地球の大きさは?」「どのくらい人が住んでいるの?」「宇宙からこおりやまを見ると何が見えるの?」「宇宙ステーションが見えるのはいつ?」などなど。人工衛星で撮影した郡山の写真には、開成山公園やビッグ・アイなども写っていて、みんな驚いていましたね。

 そして、来週は宇宙ステーションを見るチャンスがあるので、ぜひチャレンジしてください。


次回の活動

日時
平成19年7月7日(土) 9:45〜11:45
場所
郡山市ふれあい科学館
内容
月のお話や夏休みに見える星たちを紹介します。
準備物
筆記用具、会員証など