科学クラブ 2月の活動報告「電気でパチパチ」

【Aクラス】2月13日(土)

 今年度最後の活動テーマは「静電気」です。静電気はどうして起きるのか、また、静電気を使うとどんなことができるのか実験しました。

 まず、日常生活を振り返って、どんな時に静電気が起きるか考えてもらいました。そして、それをふまえてどんなものをこすり合わせると静電気が起きるかを実験しました。実験の結果から、身のまわりのものには静電気が発生しやすいものと発生しにくいものがあることを学びました。

 次に、静電気を使っていろいろなものを動かしました。静電気の反発する性質を利用した静電気クラゲや、引き付けあう性質を利用した空き缶レースなど、みんな楽しみながら、静電気の力を学ぶことができました。

 最後は、プラスチックコップとアルミ箔を使って、パチッとくる静電気を体験してもらいました。


【Bクラス】2月27日(土)

 
 Bクラスも静電気を使って様々な実験を行いました。静電気の実験で天敵となるのが湿度。湿度が高いとうまく静電気がたまりません。当日は前の日からの雨のせいで湿度が高く、静電気の実験が成功するか不安でしたが、何とかすべての実験を成功させることができました。

 最後の工作では、プラスチックコップにアルミ箔を貼りつけたライデン瓶を作り、静電気をためる実験をしました。たまった静電気にさわったクラブ員たちは、あまりの衝撃にびっくり!改めて静電気の恐さを実感することができました。

 これで平成21年度のクラブ活動は終了です。1年間のクラブ活動はどうでしたか?また科学館で会える日を楽しみにしています。


 次回は、3月7日(日)に「3クラブ合同修了式」を宇宙劇場で行います。修了証書の授与などを行いますので、ぜひご参加ください!