天文クラブ 12月の活動報告「流れ星を見つけよう」

【第6回目】12月13日(日)

 今回は流れ星をテーマに活動しました。ちょうどこの時期に、ふたご座流星群がピークをむかえ、流れ星が見やすくなっています。そこで、みんなでふたご座を探したり、流れ星のクイズに挑戦したりしました。

 

 まずは、宇宙劇場で今夜8時の星空の紹介です。おうし座やオリオン座といった冬の季節に見られる星座をみんなで見つけました。ところが、ふたご座は東の空低いところにあるので、時間をすすめ夜中の星空にしました。そうすると、空の高いところにふたご座が見えてきます。この時刻だと、どのあたりに見えているかなど、みんなでふたご座の位置を確認しました。

 次に、プラネタリウム装置の中身をみんなで見ました。いつもきれいな星空を作りだすプラネタリウムの仕組みを知って、クラブ員のみんなはビックリした様子でした。


 

 プラネタリウムでふたご座を確かめた後は、研修室に戻って流れ星のお話です。流れ星を見るときのコツをいくつか紹介しました。特に今の時期は寒いですから、暖かい格好をして星を見ましょうね。

 そして、流れ星に関するクイズをしました。流れ星のスピード、大きさなど、たくさんのクイズをしました。簡単な問題から、難しい問題までありましたけど、みんな分かったかな?流れ星についていろいろなことを知ると、もっと流れ星を見たくなると思います。そして、ぜひ本物の流れ星を見つけてくださいね!


次回の活動

日時
平成22年2月20日(土) 18:30〜20:00
場所
郡山市青少年会館
内容
自分で作った望遠鏡や科学館の望遠鏡で、月や冬の星たちを見てみましょう!
※夜間の活動となりますので、保護者の方も一緒にご参加ください。
※外に出ますので、暖かい服装で参加ください。
準備物
筆記用具、会員証、自分で作った望遠鏡(+三脚)