第3回目の活動テーマは「ロボットを作ろう」です。ブロックを使ってのロボット作りと、ロボットの動きをパソコンで作るプログラミングに挑戦です。
はじめに、ブロックやモータなどを組み合わせて、ロボットを作りました。今回製作したのは、センサーで白と黒を見分けて進むライントレースカーです。いろいろな形のブロックがたくさんあるので、どれを使うか迷っていたようですね。
ロボットの完成後は、パソコンでロボットの動きを作りました。実際にコースを走らせて動きを確認すると、みんなのロボットは上手にコースを進んでいましたね。
最後はロボットの改造に挑戦です。好きなブロックを使って、ロボットの飾り付けを行いました。ロボットは持ち帰れないので、代わりにロボットと一緒に撮った記念写真を持ち帰ってもらいました。
Bクラスも、センサーで白と黒を見分けて進むライントレースカーを作りました。初めてロボット作りに挑戦するクラブ員が多かったようで、少し時間がかかってしまいましたが、なんとか無事に全員が完成できました。
ロボットが完成すると、ロボットの目となる「光センサー」の仕組みを学びました。どうやって白と黒を見分けているか、その秘密を知ることができましたね。
最後にロボットの改造を行いましたが、みんなはりきって飾り付けをしていたので、ステキなオリジナルロボットがたくさん完成しました。記念写真は、ぜひお家に飾ってくださいね。
次回は、「コンピュータミュージックを作ろう」です。お楽しみに!