第3回目は星空を奥深く楽しむのに欠かせないツールであるとともに、天文学の発展に大きな役割を果たしている「望遠鏡」の基本を知る講座です。
およそ400年前に発明され、天体観測に役立ってきた望遠鏡の歴史を、まずはダイジェストでご紹介しました。望遠鏡により見えた宇宙の新たな姿、そして現在進んでいる大型望遠鏡の話題など、みなさんの観察、そして天文学の両面からの面白さを感じていただければ幸いです。
そして、望遠鏡の原理を知るための簡単な実験を行いました。ガリレオ・ケプラーが使用した望遠鏡のしくみが感じていただけたでしょうか。
2009年の世界天文年で大活躍した「ガリレオ望遠鏡」も今回大活躍です。望遠鏡による天体観測の原点の大変さがよくわかりました。
このほかにも、現在私たちが手にすることのできる望遠鏡の種類や特徴、架台についてご紹介しました。いろいろな特徴があり、迷ってしまう「望遠鏡選び」ですが、ヒントがつかめたでしょうか。
次回は8月28日(水)「望遠鏡を使ってみよう」をテーマに行います。望遠鏡を使うコツを実技を通して理解しましょう。