平成28年度のクラブ員を募集します。星や科学、コンピュータに関する3つのクラブを開設しますので、皆さんふるって応募してください。
| 募集期間 | 2016年3月19日(土)〜4月10日(日) ※受付時間10:00〜17:00(休館日を除く) | 
|---|---|
| 募集対象 | 小学3年生〜中学3年生(平成28年度の学年) | 
| 活動時期 | 6月〜翌年2月まで7回 | 
| 参加費 | 無料 | 
| クラブ員の決定 | 応募者多数の場合には、4月16日(土)午前10時30分より、22階展望ロビーで公開抽選を行います。抽選結果は、おって連絡します。 ※定員に満たないクラブは、4月23日(土)午前10時から、追加募集を電話にて先着順で受け付けます。(5月6日(金)まで) | 
| 応募方法 | (1)科学館22階受付で直接申込 (2)電話(024-936-0201)で申込 ※申込は、希望クラブ(クラス名)、氏名、平成28年度の学年、性別、電話番号、郵便番号、住所をお知らせください。 ※応募は1人1クラブ(クラス)までです。 | 
※5月22日(日)に合同オリエンテーションを開催します。
					※活動日時・内容は変更になる場合があります。
 
				★活動時間
10:00〜12:00
★活動場所
科学館(実験工房)
★定員50名
Aクラス25名、Bクラス25名
| 回 | Aクラス 活動日 | Bクラス 活動日 | 活動内容 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 6/11 | 6/25 | いろいろなプラスチック | 
| 2 | 7/9 | 8/27 | 暑さに負けるな!太陽のひみつ | 
| 3 | 9/10 | 9/24 | 浮き沈みの科学 | 
| 4 | 10/22 | 10/29 | カラフルサイエンス | 
| 5 | 11/12 | 11/26 | カタチの科学 | 
| 6 | 12/10 | 1/28 | 光と影の不思議 | 
| 7 | 2/11 | 2/25 | あったかい科学 | 
 
				★活動時間
10:00〜12:00
★活動場所
科学館(パソコン工房)
★定員32名
Aクラス16名、Bクラス16名
| 回 | Aクラス 活動日 | Bクラス 活動日 | 活動内容 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 6/4 | 6/18 | プラ板キーホルダーを作ろう | 
| 2 | 7/2 | 7/3 | オリジナルTシャツを作ろう | 
| 3 | 9/3 | 9/17 | ロボットを作ろう | 
| 4 | 11/5 | 11/19 | ペン立てを作ろう | 
| 5 | 12/3 | 12/17 | コンピュータミュージックを作ろう | 
| 6 | 1/14 | 1/21 | DVDを作ろう | 
| 7 | 2/4 | 2/18 | アルバムを作ろう | 
 
				★活動場所
科学館(多目的研修室、宇宙劇場)
★定員30名
30名×1クラス
| 回 | 日時 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 6/11 | 18:30〜20:00 | みんなでスタート!星空観察★ | 
| 2 | 7/9 | 9:45〜11:45 | 宇宙ひとめぐり 〜展示ゾーンスペシャルガイドツアー〜 | 
| 3 | 9/10 | 18:30〜20:00 | 天体観望会 〜月を見てみよう〜★ | 
| 4 | 10/22 | 9:45〜11:45 | プラネタリウムをつくろう | 
| 5 | 11/12 | 9:45〜11:45 | いろいろな天体を知ろう! | 
| 6 | 1/14 | 9:45〜11:45 | 今年の天文・宇宙ニュース | 
| 7 | 2/11 | 9:45〜11:45 | 実験で宇宙を見よう | 
※★印の夜間の活動は、保護者同伴または保護者の送り迎えが必要です。