天文カレッジ 第1期講座 第2回 活動報告

星座を見つけよう 2017年6月14日(水)

 今回は星を見つけ、星座をたどるコツをプラネタリウムで模擬体験しながら理解していきました。

 

 まずは星座早見盤を作り、プラネタリウムに移動し、星を見るときのコツと、街で星が見えにくい理由などを紹介しました。

 そして、星座早見盤や星図を片手に、まず「明るい星」を見つける練習を行いました。方角を知ること、子午線を活用すること、星空の広がりをうまくつかむことなど、ポイントを見ていきました。

 赤いライトで手元を照らしながら、星座をたどっていきました。1等星からだんだんと周りに目を向け、特徴のある星の並びをたどっていくことができたでしょうか。


 そして、双眼鏡でのスターウォッチングを体験しました。双眼鏡を使うと、より多くの星が見られるとともに、星団などの天体を楽しむことができます。双眼鏡を使うちょっとしたコツを知ることで、星空がいっそう奥行きを持って楽しむことができるようになります。

 これから梅雨になってきますが、晴れ間のあるときには本当の空で実習を重ねてください。


 次回は、7月12日(水)に「望遠鏡のしくみ」をテーマに行います。望遠鏡の魅力を知り、宇宙を知る眼の正体を紹介します。