【 参加者募集 】

2002/11/28


 郡山市ふれあい科学館では、福島県立博物館と連携して、「100年前の実験に挑戦!! -石井研堂の理科読み物の世界-」を開催いたします。
 約100年前の子どもたちに理科読み物シリーズ等で影響を与えた、郡山市出身の博物学者石井研堂の業績を紹介します。
 また、研堂の刊行物「理科十二ヶ月」の中で紹介してある実験を再現し、体験してもらいます。
 参加は無料ですので、ぜひご参加いただいて、当時は一体どのような実験を行ったのかを体験してください。

日時:

平成14年12月14日(土) 14:00〜16:00

講師:

佐藤 洋一(福島県立博物館 専門学芸員)
南雲 修(福島県立博物館 主任学芸員)
岡田 努(郡山市ふれあい科学館 展示情報係)
野田 裕美(郡山市ふれあい科学館 展示情報係)

場所:

郡山市ふれあい科学館 20階 多目的研修室

料金:

無料

対象:

親子20組(小学生〜中学生、先着順)

主催:

福島県立博物館・郡山市ふれあい科学館

今回の実験は・・・
 

 糸でんわ作りと静電気の実験を行います。皆さんは糸でんわを作る時、何を使いますか?
 また、冬になるとよく発生する静電気、この静電気の実験と言えば皆さんはどんなものを想像しますか。
 実は、今回行う実験は、100年も前の研堂の刊行物「理科十二ヶ月」の中で紹介されているものなのです。
 当時は一体どのような材料を使って、どのように実験を行ったのでしょうか?

【お申し込み方法】

 お電話(024-936-0201)、もしくは科学館22階インフォメーションにてお申し込みください。

 12月1日(日)より受付を開始します。

 受付時間:
  10:00〜17:00 ※休館日を除く

 

石井 研堂

 慶応元年(1865年)郡山の旅籠屋に生まれる。郡山小学校(現在の金透小学校)を卒業し、同校教員となる。その後上京し、子供向け雑誌や単行本の理科読み物シリーズ等を執筆・刊行した。民間の研究者として、児童文学執筆や明治文化研究会のなどの多彩な活動をしながら多くの著作を発表した。昭和18年(1943年)肺炎で死去(享年78歳)。