|
|||||||
|
|||||||
平成15年3月23日(日)に科学ゼミナール「シャボン玉七変化(しちへんげ)」を小中学生の親子を対象として開催いたしました。 |
|||||||
まず初めは講師の飛田さんによるシャボン玉ショーです。飛田さんは、全国の子どもたちに科学の楽しさを伝える活動をされています。 |
|||||||
大きなシャボン玉を作るために、飛田さんお手製のいろいろな道具が飛び出します。新しい道具が出てくるたびに、みなさん興味深々のようでした。 |
|||||||
口で吹いていると疲れてしまうという飛田さんは、シャボン玉用の枠を取り出しました。これなら大きなシャボン玉がたくさん作れますね。 |
|||||||
もっと大きなシャボン玉には、もっと大きな枠を使います。特大のシャボン玉が成功すると、みなさんからも大きな拍手が起こりました。 |
|||||||
参加者のみなさんもシャボン玉の道具を作りました。まずは針金に毛糸を巻いていきます。この作業がけっこう大変。家族や友だち同士で協力して作りました。 |
|||||||
シャボン玉の液も特製です。台所用洗剤と水に、洗濯のりを加えるのが、長持ちするポイントです。飛田さん秘伝の割り合いで混ぜました。 |
|||||||
いよいよ郡山駅前広場でシャボン玉作りです。みなさんの飛ばしたシャボン玉は、暖かい春の日ざしでキラキラと輝いていました。みなさん、終わりの時間も忘れて夢中になっていたようです。 |
|||||||
|
|||||||
|