|
|||||||
|
|||||||
郡山市ふれあい科学館では財団法人郡山市埋蔵文化財発掘調査事業団と連携し、縄文人の生活が体験できる講座「縄文の科学ワークショップ」を、平成15年8月23日(土)に開催しました。 |
|||||||
「縄文時代の生活様式と技術」 |
|||||||
講師の日塔先生から、縄文時代の実物の土器や石器を使って生活様式や技術の話をしていただきました。 |
|||||||
石器を使って物を切る! |
|||||||
包丁やナイフと比べると切れそうもない石器ですが、この石器で紙に印刷されたキャラクターを切り取りました。りんごの皮も包丁のように薄くむけました。 |
|||||||
縄文時代の衣生活にせまる! |
|||||||
昭和村「からむし工芸博物館」よりお借りした映像資料を使って、糸を紡ぐまでの大変さを知ってもらいました。 |
|||||||
|
|||||||
アンギン編みに挑戦! |
|||||||
麻袋の座布団に座り、講師の大越よりアンギン編みについての話や編み方の説明がありました。待ちに待ったアンギン編みに挑戦です。 |
|||||||
原体を使った縄文文様の再現 |
|||||||
原体を使った縄文文様の再現の講師は永沢先生です。この日のために、原体とサンプルをたくさんを作って説明してくれました。 |
|||||||
|
|||||||
|