郡山市ふれあい科学館では平成23年8月12日(金)〜16日(火)に、サイエンスフェスティバル パート2を開催しました。開催中は多くの皆様にお越しいただき、科学の実験や工作を楽しんでいただきました。
開催日:8/12
佐野先生の定番メニューのホットケーキです。生徒2人にもアシスタントとして参加いただきました。佐野先生が選んだ特別な炭に、電気を流して作ります。電気を流すだけでできてしまう、おいしい実験でした。
開催日:8/12
ふくしまサイエンスぷらっとフォーム(spff)の事務局の岡田先生は、偏光板を使った色の変わる不思議な工作です。蛍光灯を使った、きれいなオブジェ(実験道具)を持参しての工作でした。
開催日:8/13
パート1に引き続き、昆虫の折り紙です。今回は、宇宙劇場の番組にも登場するチョウを折りました。かわいい触角をつけたきれいなチョウです。参加者と一緒に記念写真をとりました。
開催日:8/15
山形大学の皆さん12名に参加いただきました。科学の花咲かせ隊ということで、各地で科学の普及をしているそうです。今回は、プラバンが熱で縮む性質を利用したキーホルダーを作りました。遠くからきていただき、ありがとうございました。
開催日:8/15
赤間先生には、毎回楽しいメニューを提供いただいております。今回は、熱したビー玉を急激に冷やすとひび割れることを利用した、アクセサリー作りです。
開催日: 8/16
ヤマハ発動機株式会社(静岡県)のボランティアグループ「おもしろエンジンラボ」の皆さんが、被災した郡山に元気を届けにやってきました。風に向かって走るウインドウカーを作り、空洞実験装置を使ってタイムレースを行いました。大勢の子どもたちに作成していただきました。おもしろエンジンラボの皆さん、遠くから本当にありがとうございました。
開催日:8/12〜16
夏休みのS.P.V工作メニューは、ブーブー笛です。会場のあちらこちらから「ブーブー」と音が聞こえてきます。お祭りの雰囲気を盛り上げてくれる工作でした。
開催日:
8/12〜16
科学館コーナーでは、定番メニューのスライムなど、12種類の科学工作を日替わりで楽しんでいただきました。皆さんは、いくつ工作できましたか?
8/12・14・16「生き物を観察しよう!」
パート1に引き続き、昆虫の体のつくりを学びながら、観察キットを作り、生き物を観察しました。
8/13・15「まさつで遊ぼう!」
摩擦の大きい状態と摩擦の少ない状態を、工作をして実験しました。
8/12・14・16「柱のつよさを調べよう」
パート2の自由研究は、数日でできる自由研究を紹介。まとめ方の例も紹介しました。紙で作った柱におもりをのせて、強度を調べました。
担当:後藤
8/13・15「酸・アルカリを調べよう」
自由研究の定番「酸・アルカリの実験」を、まとめ方を中心に実験をしながら行いました。お家でもいろいろ試してくださいね!
担当:梅津