【開催報告】理科大好き!自由研究講座

 郡山市ふれあい科学館では2013年7月27日(土)に、郡山市の理科作品展などの自由研究の審査に長年取り組んでいる小学校の先生(郡山市小学校教育研究会 理科研究部「科学する心を育てるプロジェクト委員会」)との連携により、「理科大好き!自由研究講座」を行いました。


小学校低学年向け講座

 低学年向けの講師は、菅家倫子先生(富田東小学校)と山口弘先生(小泉小学校)でした。まずは、山口先生が紙飛行機を使った自由研究を紹介しました。折紙で2種類の紙飛行機を作り、折り方によって飛び方の違いを比べた後、紙の大きさ、材質の違いでの飛び方を比較しました。実験を行った後、まとめ方のポイントなどを説明しました。

 その後、菅家先生から自由研究の進め方の話があり、過去の入賞作品を展示し参加者にご覧いただきました。保護者の方は過去の作品から、まとめ方をじっくり学んでいたようでした。ぜひ参考にして挑戦してみてくださいね。

小学校中・高学年向け講座

 中・高学年向けの講師は、八木田浩先生(小原田小学校)と橋本制一先生(芳賀小学校)でした。橋本先生から自由研究の進め方の説明があった後、実際に皆さんにテーマを決めていただき、実験の方法や流れなどワークシートに記入し計画を立てていきました。そして会場内を2人の先生が各机にまわり、それぞれ助言をしていきました。
 途中八木田先生が、染色液を使って植物が水を吸い上げる様子を見る実験を行いました。植物の茎を半分に切って、違う色の染色液をそれぞれ吸わせたらどうなるか、実験したものを紹介しました。

 実験の後は、再度計画を立てました。大半の参加者がテーマを決め、先生からの助言をもとに自由研究を進めるようでした。ぜひ頑張って良い作品を完成させてくださいね。

 自由研究をまとめるのは結構大変ですが、お父さんやお母さんなどと一緒に取り組んでみてください。まずは夏休みの思い出づくりと思い軽い気持ちで楽しんで取り組んでみてください。その結果、賞が取れるといいですね。