ホットケーキの色が変わったり、ラーメンの麺が緑色に変わるなど、酸・アルカリの楽しい実験を行いました。
水入りペットボトルへ魚のしょう油さしを入れ、ペットボトルを押したり離したりすると、しょう油さしが沈んだり浮かんだりするおもちゃを作りました。
液晶テレビなどにも使われている偏光板。偏光板の組み合わせによって壁があるように見える不思議な瓶を作りました。
見た目は液体でも、握ると固まってしまうダイラタンシーを触りました。
とっても冷たい液体窒素を使ってバナナを一瞬に凍らせて釘を打ったり、気体の酸素や二酸化炭素を冷やして液体にする実験などを行いました。
針金に電気を流すと高温になり、発泡スチロールをうすく切りました。切った発泡スチロールで飛ぶ種を作りました。
先生の定番メニューで炭に電気を流してホットケーキを焼き上げます。中学校で学ぶ電気の内容などもおりまぜて説明し実験しておりました。
折り紙で星を折ったり、自分の星座の星の数を数えてスケッチを行ったりしました。
5月5日は、こどもの日ということで「こいのぼり」を作りました。季節の工作だけに人気のコーナーでした。
日替わりで、光るスライム,UV蝶調,じしゃっクル,カラフル化石,偏光万華鏡,香のコップ,風船ロケット,ぶっとびロケット,葉脈標本しおり,プラコップアクセサリー,ブンブンごまを作りました。
●サイエンスショー・わくわく実験教室
洗剤や食塩水など、身近で手に入り易いものにある液体を入れると色が変わる不思議な性質を楽しく学びました。
日本科学未来館と共同で実施し、空気が無くなったら何が起こるのか、真空実験装置を作って実験を行いました。