トップページ開催報告

【開催報告】サイエンスフェスティバル パートU

 郡山市ふれあい科学館では2015年8月12日(水)〜16日(日)に、科学のお祭り「サイエンスフェスティバル パートU」を開催しました。たくさんのお客様に実験・工作をお祭り感覚で楽しんでいただきました。


実験・工作コーナー

★ 8/12 CDゴマのひみつ
(福島大学spff)

 CDの面に光が当たると様々な色が現れ、回すスピードや角度によって色が変わる不思議なコマを作りました。


★ 8/12 火山に溶岩を流してみよう
(安積黎明高校 地学部)

 粘土で作った斜面に溶岩に見立てた液体を流しました。溶岩が固まる様子や、溶岩の断面の観察などを行いました。


★ 8/12 火山噴火の様子を観察しよう
(安積黎明高校 地学部)

 重曹、石こう、洗濯のりなどを混ぜて溶岩を作り、火山の模型から溶岩が吹き出す様子を観察しました。


★ 8/13 紫外線で色が変わるビーズを使ってストラップを作ろう
(郡山高校 理科部)

 たくさんの種類のビーズを自分の好きな組み合わせで作るので、オリジナルのストラップに仕上がりました。


★ 8/14 テーパード万華鏡を作ろう
(安積高校 物理部)

 ビー玉を使って三角柱の万華鏡を作りました。シールやお絵かきで飾り付けをして、オリジナルの作品に仕上げました。


★ 8/14 プラ板キーホルダー
(日本大学東北高校 理科部)

 プラスチックの板に好きな絵を描いてトースターで温めると、板が縮んで可愛らしいキーホルダーが完成しました。


★ 8/14 液体窒素の実験
(日本大学東北高校 理科部)

 空気に含まれている元素を学び、その元素を液体窒素で冷やすとどうなるのか実験をしました。


★ 8/14 ホバークラフトの工作
(日本大学東北高校 理科部)

 CDと地面が接する面に空気を送り込むと、CDが浮かんで滑るように動く工作を行いました。


★ 8/15 海の生き物
(折紙造形・四季折々)

 今年の宇宙劇場の番組でガラパゴスを取り上げたので、折り紙で大小さまざまな海の生き物を折りました。


★ 8/15 空気と生ゴム袋とビニール袋の関係
(新福島芸能倶楽部)

 風船を膨らませ、形を変えたり風船同士を繋げあわせたりして、動物や身近な道具を作りました。


★ 8/15 持てる!水 浮かぶ!シャボン玉
ハンドパワーで回る!プロペラ
(安積黎明高校 化学部)

 ドライアイスの力でシャボン玉を浮かせる実験や、手の熱で紙のプロペラを回す実験などを行いました。


★ 8/16 サイエンスフラワー
(spff個人会員)

 一見すると普通の紙製の花ですが、湿度によって花びらの色が変わる不思議な花を作りました。


★ 8/16 「だまされるな!!」〜五感の不思議〜
(帝京安積高校 理科研究部)

 かき氷の見た目と香りをうまく調合すると、味付けしていなくても味を感じてしまう不思議な実験を行いました。


★ 8/12〜16 プラコップアクセサリー
(スペースパークボランティアの会)

 プラスチックのコップをトースターで温めると、平らな形に姿を変えるアクセサリーを作りました。


★ 8/12,13,16 科学館

 日替わりで、カラフル化石、風船ロケット、ウキウキ方位じしゃく、光るスライム、ぶっとびロケットを作りました。

サイエンスショー・自由研究ミニ教室

★ びっくり超低温の世界

 ゴム風船やキッチンペーパーなどを液体窒素で冷やし、冷たい世界で起こる現象を紹介しました。

★ 魔法の粉で大実験

 液体の色を変えてしまう粉や、突然発火する不思議な粉などを紹介しました。


★ 自由研究ミニ教室

 「プラスチックを調べよう!」、「酸・アルカリを調べよう」、「水にうくもの しずむもの」をテーマに、自由研究の取り組み方について紹介しました。

 今年は、9月19日(土)〜23(水・祝)のシルバーウイークにも「秋のサイエンスフェスティバル」を開催します。ぜひご参加ください。秋も科学をお祭り感覚で楽しみましょう!