第15回コンピュータグラフィックス展 受賞作品

 郡山市ふれあい科学館では、コンピュータグラフィックスを「作る楽しさ」「見る楽しさ」にふれていただくことを目的として、「第15回コンピュータグラフィックス展」を開催いたします。

 2015年9月30日まで「宇宙で夏休み」をテーマとしたコンピュータグラフィックス作品を募集しましたところ、236点の作品をご応募いただきました。たくさんの作品の応募、誠にありがとうございました。

 10月15日の審査会にて各受賞作品が決定しました。

 受賞作品は、2015年11月7日(土)から2016年1月11日(月)まで科学館22階展望ロビー(無料)に展示しますので、ぜひコンピュータグラフィックスのすばらしさにふれてください。

【第15回コンピュータグラフィックス展のご案内】


応募数

部門 応募数
静止画
部門
小学生以下の部 170点
中学生の部 37点
一般(高校生以上)の部 20点
動画部門 9点
合計 236点

審査会の様子


講評

 ソフトウェアの進歩に伴い、作品の仕上がりはとても美しいものばかりだったが、今年は、一枚の作品の中に、ストーリーを感じさせる作品が多かったと思う。応募者の感性が発揮された作品が入賞したが、正直、ここまで審査に苦労したことはなかった。今後の活躍を願わずにはいられません。(内田 章 審査員)


審査員(敬称略)

 天形 健  (福島大学 教授)
 伊藤 峰洋 (有限会社峰洋デザイン 代表)
 内田 章  (学校法人新潟総合学院 FSGカレッジリーグ 事業企画部 新環境事業室 室長)
 菅野 洋人 (郡山市立美術館 主任主査)
 菊地 敏美 (郡山市教育委員会 教育研修センター 所長)
 西村 憲  (会津大学 上級准教授)
 馬場 朝子 (郡山市立郡山第五中学校 教諭)
 本田 文一 (福島県立清陵情報高等学校 教諭)
 伊東 利幸 (郡山市ふれあい科学館 館長)

静止画部門の受賞作品 (敬称略)
【大賞】館長賞 【準賞】スペースパーク賞

夏の惑星
松本 恵昌
郡山市立郡山第二中学校3年生

赤い糸で結ばれた、宇宙と地球と人
鈴木 愛菜
郡山市立富田東小学校5年生

「おかえりなさい」を聞くために
岡崎 辰哉
国際アート&デザイン専門学校2年生
審査員講評:描写、色づかいに非常にあたたかさとストーリー性を感じる作品です。特に、金魚、とび魚と、とび魚につかまった少年がとても印象的でした。 審査員講評:眠る少女の服が地球で、黒髪が地球を包んでいる構成に、非常に個性的な感性が伝わってきます。 審査員講評:孤独と家族愛が感じられる作品で、写真のキャラクターの表情と対照的な宇宙飛行士の手が印象的です。
小学生以下の部 優秀賞

宇宙でスイカ
倉松 健
高知市立横内小学校6年生

うちゅうの銀河列車
白石 七瀬
郡山市立富田東小学校6年生

うちゅうのスイカ
中島 空良
高知市立横内小学校5年生
中学生の部 優秀賞

宇宙でのんびり休暇
横田 歩大
郡山市立郡山第三中学校3年生

宇宙のどこかで夏祭り
國分 瑚楠
郡山市立郡山第二中学校2年生

天の川を飛ぶ宇宙蛍
橋本 健太
郡山市立郡山第三中学校3年生
一般(高校生以上)の部 優秀賞

第二の惑星
佐藤 祐希
国際アート&デザイン専門学校2年生

とびこめ!
阿部 紗弥加
国際アート&デザイン専門学校2年生

宇宙の中の海
川俣 海渡
福島県立清陵情報高等学校3年生
動画部門の受賞作品 (敬称略)
【大賞】館長賞 【準賞】スペースパーク賞

僕の夏休みの思い出
岡崎 辰哉
国際アート&デザイン専門学校2年生

世界が私に似てたから
井上 ゆう
郡山市立郡山第三中学校2年生

少年と不思議な夏の思い出
遠藤 明子
国際アート&デザイン専門学校1年生
審査員講評:少年の表情、仕草の描写がとても美しい。CGの技術と相まって、作者の感性の鋭さ、繊細さが十分伝わる作品でした。将来の活躍を期待します。 審査員講評:少女が迷い込んだ不思議な世界と彼女の変化がとても美しく、又、作品自体も手の込んだものであることが十分伝わる作品です。 審査員講評:宇宙にメルヘンを感じさせる作品で、登場するキャラクターの笑顔がとても印象的です。ストーリーも完成されたものであることが伝わります。
学校賞の受賞校
郡山市立行健第二小学校 (応募数50点)
郡山市立郡山第二中学校 (応募数18点)
福島県立清陵情報高等学校 (応募数9点)

※静止画部門の作品をクリックすると大きな画像をみることができます。動画部門の作品をクリックすると再生画面へ移ります。

※各作品の著作権は作者に帰属しています。作品を無断で転載、転用することはできません。


<< 第14回 受賞作品

第16回 受賞作品 >>