絵画の部 受賞作品

2002/09/16


 毎年9月12日は毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトル”エンデバー号”で初めて宇宙に飛び立った日を記念し、「宇宙の日」となっています。
 郡山市ふれあい科学館でも、「宇宙の日」事務局が主催している「宇宙の日」全国小中学生絵画コンテストに参加し、こどもたちから絵画の募集を受け付けました。その結果、合計131点(小学生部門96点、中学生部門35点)の作品が集まりました。応募してくれたみなさん、ありがとう!!

 平成13年9月5日(水)〜18日(火)の期間、ふれあい科学館22階展望ロビーではみなさんの応募作品を展示しています。展望ロビーがみなさんの絵のおかげでいつもよりにぎやかで楽しい雰囲気になりましたよ。

 ふれあい科学館で小学生部門最優秀賞を受賞した遠藤美咲さんは、「宇宙の日」事務局にて全国審査の結果、主催者賞として(財)日本宇宙少年団理事長賞受賞を受賞しました!

 
小学生部門の受賞作品(敬称略)
(財)日本宇宙少年団理事長賞
 最優秀賞

郡山市立小山田小学校 4年生
遠藤 美咲

優秀賞

郡山市立小山田小学校 4年生
板垣 美貴
郡山市立小山田小学校 4年生
大越 奈美

佳作

郡山市立小泉小学校2年生
樋口 汀紗
郡山市立穂積小学校3年生
橋本 明
郡山市立穂積小学校3年生
藤沼 彩香

中学生部門の受賞作品(敬称略)
最優秀賞
宇都宮市立星が丘中学校3年生
小久保 諭子
(財団法人日本宇宙フォーラム理事長賞)
優秀賞
米沢市立第二中学校3年生
俣川 智美 
宇都宮市立星が丘中学校3年生
石原 有実子
佳作
郡山市立郡山第一中学校3年生
佐原 千奈
郡山市立日和田中学校2年生
熊田 剛士
郡山市立守山中学校1年生
村上 未来