|
||||||||||
|
||||||||||
「ロボット」と聞くと、どんなものを想像しますか? 映画やアニメなどに出てくる人型のロボットをイメージする方が多いのではないでしょうか。 |
||||||||||
|
自動で作業をしたり、人の操作によって動く機械をロボットといいます。工場などで、人間の代わりに効率良く仕事をしてくれる産業機械もロボットになりますね。 ふれあい科学館では春休みに清陵情報高校・郡山北工業高校と連携し、ロボットのイベントを開催します。両校では、生徒がロボットの製作に取り組み、ロボットの開発や研究をしています。ロボットの大会やコンテストなどにも積極的に参加し、活躍しています。 |
|||||||||
【ロボット展示・操作体験】 24日から4月5日まで展示ゾーン(20階研修室)に高校生が製作したロボットを展示します。展示するロボットは、高等学校ロボット競技大会に出場した「輪投げロボット」。9個の的にロボットが上手に輪をかけていきます。県大会では上位を独占した両校のロボットが、全国大会に出場しました。 マイコンカーラリー大会に出場した「ライントレースカー」。白い線の上を走り、ゴールまでのタイムを競います。100分の1秒を争う白熱した大会になるそうです。 ロボット相撲大会に出場した「相撲ロボット」。相手を土俵の外に押し出したら勝ちとなり、人が操作するラジコン型と、センサーで相手を見つけて自動で動く自立型の2種類の競技に分かれています。大会では、ロボットの部品が飛ぶような激しい試合になるので、生徒や審判員はゴーグル・手袋などの防具をしながら競技を行います。 |
|
|||||||||
|
これ以外にも高校生が製作した2足歩行ロボットなどのさまざまなロボットを展示します。実際に操作が体験できるロボットもあるので、楽しく動かしてみよう! 両校の生徒がボランティアでイベントに参加してくれます。ロボットの操作方法や大会・コンテストについて紹介してくれます。 |
|||||||||
【スペースパーク春場所 ロボット相撲大会】 4月1、2の両日には体験用の相撲ロボットを使った競技大会を開催します。優勝者には、ロボットキットをプレゼントします。ぜひ大会にもチャレンジしてみよう! 対象は小中学生の展示ゾーン入館者で、各回先着16名です。受け付けは開催当日の午後2時15分から展示ゾーンの宇宙服前で行います。 春休みは「ロボットで遊ボット!」。 |
||||||||||
2006年3月16日 福島民報新聞 情報ナビ タイム「スペースパーク便り」より |
||||||||||
|
||||||||||
|