|
|||||||
|
|||||||
平成14年度の第6回目「星の宅配便」は平成14年10月19日(土)、富田西のびのびクラブと科学館の主催で、富田西小学校・小山田小学校・桑野小学校から参加された約70名のみなさんと、郡山市立富田西小学校にて開催いたしました。今回は夕方から雨が降り出すあいにくのお天気となってしまいました。(T_T) |
|||||||
星空観察のお話〜上手な星の見かた〜 |
|||||||
|
残念ながら、今日は星空を見ることはできませんが、今後家で家族やお友達と星空を見て、星と仲良くなれるように、星空の探し方や、上手な星の見かたをお話しました。 |
||||||
天文○×クイズ(その一) |
|||||||
|
先ほどの星空観察のポイントや、宇宙の色々なことをクイズで確認しました。 |
||||||
火星のお話と質問コーナー |
|||||||
|
続いて、宇宙の不思議なことをお話しました。今回のテーマは、来年地球に接近する火星のお話です。 |
||||||
天文○×クイズ(その二) |
|||||||
|
再び火星の話題などを含めたクイズを行いました。「太陽よりも月のほうが近い?」「火星は太陽から地球よりも近いところにある?」など、宇宙の広がりに関してはなかなか感覚がつかめず、難しかったようですが、最後は8名のみなさんが全問正解で残りました。中には6歳の子が残り、参加者から大きな拍手が出ました。 |
||||||
雨の中、多くのみなさんに集まっていただき、本当にありがとうございました。今回は残念ながら本当の星を見ることができませんでしたが、家で星空を見上げてくださいね。 |
|||||||
|
|||||||
|