|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
ワゴン車に天体望遠鏡を積んで市内各地を回り、星の観察会を行う「星の宅配便」。平成18年度の第4回目は、平成18年7月26日(水)に湖南公民館との共催で、
湖南小中学校の体育館と校庭を会場に開催しました。 |
||||||||||||||||||
体育館で星の上手な探し方を紹介 |
||||||||||||||||||
|
今回は80名近いみなさんに集まっていただきました。 まずは体育館にて星の上手な見方を紹介し、今頃見える星座や惑星たちを探しました。星図の使い方を覚えると、いつでも星を見つけることができます。 ぜひ、おうちに帰ってからも星を見つけてくださいね。 |
|||||||||||||||||
校庭で夏の夜空を観察! |
||||||||||||||||||
|
いよいよ校庭に出て天体観察です。さっそく明るい星「木星」が見つかりました。この木星を天体望遠鏡で見てみると、「あっ!
しま模様が見えた!」、「木星の衛星が見えた!」など、初めて望遠鏡で見る木星の姿に感動していました。 少し雲がありましたが、うしかい座のアークトゥルス、こと座のベガなどを観察し、夏の夜空をたっぷりと楽しんでもらうことができました。 |
|||||||||||||||||
今回は、いろいろな星を見ることができました。今度、皆さんのおうちの近くで開催の場合には、ぜひ参加してくださいね! |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|