今回は、前回の活動で製作したギヤボックスを使った工作です。木材とギヤボックスと組み合わせて、四足歩行ロボットを作りました。
まずは、胴体となる木材にネジでギヤボックスを付けます。ネジを通す穴をあけるため、黒森先生が「きり」の使い方を説明しました。
木材がずれないように足でしっかり固定して、穴をあけました。
初めて「きり」を使うクラブ員が多かったようで、みんな真剣に使い方を聞いていました。
今回はペンチの使い方も学びました。
クランク金具の大きさを調整するために、ペンチを使っていらない部分を切ります。
硬い金具なので、なかなか切れません。一生懸命ペンチに力を入れながら、クランク部分を作りました。
上手く動かないロボットは、どうして動かないかを考えながら、部品の調整をしていきます。無事に全員完成して、ロボットが動くようになりました。
お家に帰ったら、電池ボックスをつなげて、動かしてみてね!
次回は、トランジスタラジオ作りです。お楽しみに!