平成22年度 郡山市少年少女発明クラブ

【第9回目】1月16日(日)

 第9回目の活動は、「三角コプター作り」です。

 

 まずは、本体の骨組みを、木の材料を組み合わせて作ります。

 しかし、日ごろ、プラスチックや金物など、きちんとした金型から作られるものを組み立てることが多かったクラブ員たちは、木のように、はめ込みや組み立てに調整や修正が必要な工作には、なかなか苦戦しているもようでした。


 

 木組みができたら、プロペラ部分の製作です。プロペラを木組みにつけたら、動力になる輪ゴムを取り付けます。

 輪ゴム数本を結びつけて動力にしますが、輪ゴムを結ぶ方法が分からないクラブ員が多かったので、黒森先生が説明しました。

 最後に、紙を三角の帆のように貼り付けて完成です。三角の帆の部分には、各自がオリジナルの模様や絵を描きました。


 

 工作が完成した順に三角コプターを飛ばしはじめましたが、失速するものや飛び上がらないものが多数でていました。クラブ員たちは、自力で解決しようと考えたり、分からず先生にたずねたりと、さまざまです。

 先生方も各自の工作を見て、のりのつけ過ぎで重くなったもの、プロペラの回転する箇所にビーズを入れないものなど、的確に改善箇所を教え、それをもとにクラブ員が組み立て直しました。

 また、一足先に完成させたクラブ員は、同型の小型の三角コプターを改良した新型を作って、飛ばし合っていました。


 次回の活動は、「立体模型を作ろう」です。