プラネタリウム一般番組

img_01 img_02

 
 今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。

 子どもから大人まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。

星空世界旅行 2008年3月1日(土)〜4月30日(水)

番組内容

 地球をめぐると、緯度によって星の見え方が変わります。そして世界各地では、その土地の文化の中で、さまざまな星の見かたや物語が伝えられています。プラネタリウムで、世界各地の星空旅行に出かけましょう。

解説員からの番組のみどころ

【安藤解説員】

 古くから、人々は星空を見上げ、さまざまなことを考えてきました。私たちが普段「星座」にまつわる物語はもちろんのこと、国によってさまざまな星の見かたがあり、その土地の文化と結びついています。

 今回は、世界各地の星空を見上げながら、そのような普段あまり触れられない、「星空の文化」をご紹介したいと思います。

 世界各地の「星の旅」をすると、星の見え方が違い、日本からはほとんど見られない「南十字星」などの南天の星座を見る楽しみ、ふだんよりずっと高くに見られる北極星を見る不思議な感覚、なども体験できます。

 プラネタリウムで映し出せる星のすべてを見上げてみましょう!

【近藤解説員】

 夜空にはたくさんの星があり、様々な星座があります。普段は何気なく見上げている星空ですが、世界中見る場所によって、空に見える星は変わってきます。日本からは見えない星や星座もあるのです。

 もしも、南半球へ旅行に行けば、福島からは見ることができない、南天の星たちを見ることができます。また、北極点や赤道では、星の動きも全く異なります。

 今回は、世界中を旅しながら、夜空を見上げてみましょう。様々な星の見方や星座の歴史なども紹介します。きっと、これまでとは違う発見があるはずです。

 さあ、一緒に星空世界旅行へでかけましょう!

【水谷解説員】

 今回はみなさんを世界の星空旅行にご招待します。日本を出発して世界のさまざまな場所での星空を見に出かけましょう。ひとつの星座を見ても、場所が違うと見かたも違います。そこには星と人々のつながりを知ることができます。

 また、地球は丸いので世界各地で星空の様子も変わります。日本からは見ることのできない南天の星座も紹介します。普段聞きなれない珍しい星座も出てくるかもしれません。

 ライブ解説ですので、いったいどこにいくのか? どこの星空を紹介するのかは旅行に出発してからのお楽しみ。解説員によって、それぞれ違った魅力を持って、みなさんを素敵な旅に連れていってくれることでしょう。

 乞うご期待!!

次回の予告

 2008年5〜6月 「THE SUN 〜ダイナミックな太陽の姿〜」


遠くに見えるのはピラミッド?! (C)GOTO

 


皆さんと世界中の星空を巡ります! (C)GOTO

 


南天の星座たち (C)GOTO