プラネタリウム一般番組

img_01 img_02

 
 今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。

 子どもから大人まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。

THE SUN 〜ダイナミックな太陽の姿〜 2008年5月1日(木)〜6月29日(日)

番組内容

 私たちにとって身近な星である太陽。2006年に打ち上げられた日本の太陽観測衛星「ひので」などの活躍によって、今まで分からなかったダイナミックな太陽の姿が見えてきました。今夜の星空とあわせて生解説でご紹介します。

解説員からの番組のみどころ

【安藤解説員】

 私たちにとって、いちばん身近な恒星である太陽の姿を調べることで、夜空に輝く星たちのさまざまな姿の一部を知ることができます。

 特に探査機から捉えられる、さまざまな電磁波による観測で、ダイナミックに活動する太陽の姿がとらえられています。特にここ十数年の探査機による観測では、想像以上の太陽の活動の様子がとらえられています。

 何気なく昼の空に輝く太陽の、ほんとうの姿に迫ってみましょう。

【近藤解説員】

 地上を明るく照らす太陽は、地球上の全ての生命活動を支える星です。地球から遠く1億5千万q離れていますが、地球に莫大なエネルギーを降り注いでいます。太陽は一体どのような星なのでしょうか?

 宇宙に探査機を打ち上げることで、それまでは知ることのできなかった太陽の姿が次々と明らかになってきました。表面からは地球よりも大きな炎(プロミネンス)があがり、大規模な爆発がおこれば、その影響は地球にまで及びます。

 最新の探査機の映像を交えながら、ダイナミックな太陽の姿をご紹介します。

【水谷解説員】

 とってもとってもまぶしい太陽。危ないので肉眼で見ては絶対にいけません。特殊なフィルターなどを通して見てみると、丸い太陽の中に黒点の様子などが確認できます。

 もっとくわしく太陽のことを知ろうと思ったら…? 宇宙に行ってみましょう。これまでに太陽のことを観測する探査機は世界中で打ち上げられ、たくさんの成果をあげてきました。そして、2006年に日本の太陽観測衛星「ひので」が打ち上がりました。

 太陽という星はいったいどんな星なのでしょう?私たちはふだん当たり前のように感じていますが、太陽からは光や熱など、生命活動にかかせないものをもらっています。この莫大なエネルギーの源である太陽にはまだまだ隠されている秘密があります。

 今回は「ひので」が撮影に成功した太陽の最新画像や動画なども交えながら、太陽について詳しくご紹介していきます。もちろん、太陽の仲間である夜空の星たちについても紹介しますのでお楽しみに。

次回の予告

 2008年7〜8月
  「太陽系大紀行 〜クイズで巡る 惑星たちの姿〜」


(C)JAXA/国立天文台

 


(C)JAXA/国立天文台

 


(C)JAXA/国立天文台