プラネタリウム一般番組

img_01 img_02

 今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。

 また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。

 子どもから大人まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。

太陽系大紀行 〜クイズで巡る 惑星たちの姿〜 2008年7月1日(火)〜8月31日(日)

番組内容

 地球と兄弟の天体である太陽系の惑星たちは、それぞれ個性豊かな表情をしています。この夏、宇宙劇場から、太陽系をめぐってみましょう。途中、クイズを通して、惑星や、太陽系の天体の秘密も探ります。今夜の星空紹介とあわせて生解説でお送りいたします。

解説員からの番組のみどころ

【安藤解説員】

 この宇宙の中で、私たちにとって身近な「太陽系」ですが、まだ分からないことが非常にたくさんあります。今回はクイズを通して、太陽系のなぞに迫りましょう。太陽系のなぞがわかれば、この宇宙の多くのなぞともつながってくるでしょう。

 夏休み期間は、子どもから大人まで、宇宙旅行気分でみなさんでお楽しみいただこうと思います。そして、平日などは大人の方向けにもじっくり太陽系のことをご紹介できればと思います。観覧のたびに新発見!の大紀行にしましょう。

【近藤解説員】

 太陽系とは、太陽を中心とした天体の集まりです。地球や土星といった惑星のほかに、月や「ほうき星」なども太陽系の仲間です。

 今回は太陽系を巡りながら、クイズを交えて惑星たちの姿を紹介していきます。途中、惑星以外にも様々な天体に出会えることでしょう。

 期間中、宇宙劇場の外ではパネルで太陽系の天体たちを紹介する企画展も行っています。不思議に思ったことがあれば、ぜひ私たちに聞いてみてください。

 あわせて、夏休みに見える星や星座もご紹介します。ぜひ、ご家族揃ってご覧ください。

【水谷解説員】

 夏休みのプラネタリウムは、皆さんと太陽系を巡っていきます。私たちが住んでいる地球は、「太陽系」という太陽を中心とした星の大家族の中の一員です。地球のほかにもたくさんの天体があり、それぞれに面白い特徴を持っています。

 現在、探査機の活躍や望遠鏡の技術の発達によって、太陽系の天体についてたくさんの新しい発見がありました。一番身近な太陽系を、最新の写真や成果も交えて紹介します。

 今回は、宇宙旅行気分を楽しみながら、太陽系の天体を見ていきます。しかも、お話を聞いているだけではありません。今回は途中でクイズも出題します。皆さんは全問正解することができるでしょうか? いつ出題されるかは、来てからのお楽しみです。

 さあ、皆さんと宇宙旅行へ出発です!

次回の予告

 2008年9〜10月
  「3000億の星たち 〜アンドロメダ銀河〜」


太陽系には様々な天体があります (C)GOTO

 


土星の環(わ)はどのくらい大きいの? (C)NASA

 


なぜ「めい王星」は惑星じゃないの? (C)GOTO