プラネタリウム一般番組

img_01 img_02

 今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。

 また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。

 子どもから大人まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。

プラネタリウムの魅力 2010年9月1日(水)〜10月31日(日)

番組内容

 プラネタリウムは、今から90年近く前にドイツで誕生しました。そして、私たちに星空の美しい姿だけでなく、星空で起こるさまざまな現象を見せてくれます。星座の中をめぐる惑星たちの動きをはじめ、プラネタリウムの映し出す、魅力的な星空の様子をお楽しみください。

 

解説員からの番組のみどころ

【安藤解説員】

 プラネタリウムにはさまざまな機能がありますが、普段のプラネタリウムの時間では、その一部をさりげなくご覧いただいています。今回は、隠された機能も含め、みなさんにプラネタリウムの魅せる星空のさまざまな様子をご覧いただこうと思います。

 すべてを紹介しきれないほどですが、なるべく多くご紹介していくとともに、その様子を天文学の目でも少し解き明かしてみましょう。

 コンピュータで制御されたプラネタリウムですが、もちろん手動でも動かすことができますので、毎回違った演出もできればと考えています。お楽しみに!

 

【近藤解説員】

 近代的なプラネタリウムは今から100年ほど前、ドイツで開発されました。夜空の星たちや、その中を動く惑星たちの様子を再現して見せることを目的として開発されたプラネタリウムは、やがて、その他にも様々な機能が追加されていきました。

 世界中の星空を再現できるように、未来や過去の星空を再現できるように、やがては、ビデオプロジェクターなどの映写装置を用いて、星空だけではなく、宇宙の様々な現象を取り扱うようになってきました。

 今回は、プラネタリウムの歴史や、様々な機能について紹介してまいります。

 

【水谷解説員】

 皆さんにとってのプラネタリウムとは、どういうところですか?今晩の星座を見るところ、宇宙の神秘に触れるところ、ゆったりするところ、気づいたら寝てるところ(?!)…、いろいろな意見があると思います。

 プラネタリウムが創り出す世界は、当日の星空に限ったことではありません。時には、世界各地の星空を見に出かけたり、5000年も大昔に行ったりと、まさにプラネタリウムは時間と空間を自由に行き来できるタイムマシンのようです。

 今回の主役は、いつも宇宙劇場の中心でがんばっているプラネタリウムです。その機能をふんだんに使って、いろいろな魅力を紹介します。普段は上を見上げて星を見ていますが、ちょっとだけ下を向いてプラネタリウムも見てあげてくださいね。スペースパークのプラネタリウムは世界一なんですよ!地上から一番高いところにあるプラネタリウムとして、ギネスに認定されています。

 

次回(2010年11月)の予告

  宇宙滞在時代

  〜国際宇宙ステーションの生活〜

プラネタリウムのさまざまな機能をお楽しみください

 

 

世界各地・昔や未来の星空も再現できます

 

 

さまざまな天体の動きをたちどころに見せてくれます