今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。
また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。
子どもから大人まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。
人類が宇宙へ行くようになって50年ほどが経ちます。現在では、完成間近の国際宇宙ステーションに宇宙飛行士が何か月にもわたって生活するようになりました。地上と違って宇宙での生活はいったいどのようなものでしょう?国際宇宙ステーションの内部の様子をはじめ、宇宙の生活についてみなさんにご紹介します。
【安藤解説員】
今から9年前、スペースパークがオープンしたときのプラネタリウム一般番組は「第2の町?国際宇宙ステーション」でした。その当時は、「こうなるでしょう」とご紹介していた内容が、現実になろうとしています。
実験など、さまざまな宇宙での活動がスタートしている今、国際宇宙ステーションへの旅へと再び皆さんをご案内します。宇宙ステーションに向かう旅は新たな映像でお楽しみいただきます。
そして、現在の宇宙ステーションの姿をご覧ください。
【近藤解説員】
1998年から建設が始まった国際宇宙ステーションが、いよいよ完成に近づきつつあります。若田飛行士、野口飛行士など、日本人の宇宙飛行士による長期滞在も始まりました。
宇宙ステーションの中は無重力状態となりますので、宇宙で暮らすためには様々な工夫が必要となります。宇宙での食事は?衣類は?寝るところは?
今回は、宇宙ステーションの中を探検しつつ、宇宙での生活の様子を紹介していきましょう。
ようこそ!国際宇宙ステーションへ!
【水谷解説員】
今回は宇宙ステーションの紹介はもちろんのこと、イチ押し場面は、ソユーズに乗っての打ち上げ&帰還です。今年の6月に野口聡一宇宙飛行士が宇宙ステーション長期滞在から無事に帰還されましたが、野口飛行士が打ち上げと帰還に利用したのもソユーズロケットでした。ロシア製のソユーズでの打ち上げはスペースシャトルとはどのような違いがあるでしょうか。迫力あるCGで宇宙までの道のりを体験することができます。
プラネタリウムで宇宙旅行を体験した後は、科学館内のさまざまな場所で宇宙ステーションについての企画が開催されています。11月は皆さんを宇宙ステーションまでお連れいたします。お楽しみに!
月のふしぎ 〜12月21日の皆既月食〜
上空400kmを飛ぶ国際宇宙ステーション
宇宙ステーションの中はどうなっているのでしょう
宇宙服を着て船外活動をします