プラネタリウム一般番組

img_01 img_02

 今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。

 また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。

 子どもから大人まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。

夢の時空旅行〜タイムマシンはできる?!〜 2011年9月1日(木)〜10月30日(日)

番組内容

 アインシュタインの相対性理論によると、もし私たちが宇宙旅行に出かけ、速いロケットで宇宙を旅して戻ってきた地球は、すっかり未来になっているといいます。これが実現すれば、タイムマシンが現実のものとなるのですが…。夢の時空旅行へとご案内します。

※10月1,2,8,9,10,15,16日はイベント開催のため休止となります。

解説員からの番組のみどころ

【安藤解説員】

 「相対性理論」というと難しい気がしますが、宇宙で起きるさまざまな現象が分かりやすく説明できるだけでなく、身近な生活の中にも役立てられています。

 その中でも、時空の旅を実現する「タイムマシン」の可能性が、相対性理論ではどのように考えられるのでしょう。

 時空を超えるのが得意なプラネタリウムで、時空を超える話題を、映像で分かりやすくご紹介しますので、ぜひ時空旅行をお楽しみください。

 

【近藤解説員】

 1905年、アインシュタインは有名な3つの論文を発表しました。そのうちの1つが特殊相対性理論とよばれるものです。これを発展させ、アイシュタインは一般相対性理論を発表しました。この相対性理論により、私たちは時間と空間を取り扱うことができるようになったのです。

 相対性理論によれば、私たちが日常では考えられない不思議なことが色々と起こります。タイムマシンを実現するとすれば、どのようなアイディアがあるのか。ぜひ、プラネタリウム番組をご覧ください!

 

【水谷解説員】

 今回のプラネタリウムでは、ちょっと難しい夢のある話をします。ブラックホールやタイムマシンというと、映画の世界や想像の世界のような言葉に聞こえますが、ブラックホールは宇宙には実際に存在しますし、宇宙から飛んでくる小さな物質(素粒子)の時間がゆっくり進むことも確認されています。

 このような現象を解き明かすのはアインシュタインが考え出した相対性理論と呼ばれるものです。理論は難しいですが、実際にはカーナビなどに必要なGPSにもその理論が取り入れられたり、私たちには欠かせないものとなっています。

 そして、時間がゆっくり進んだり、何やら日常とは違う現象が起きるようです。アインシュタインが考えたちょっと不思議な世界を皆さんにご紹介いたします。

 

次回(2011年11〜12月)の予告

  宇宙カレンダー

アインシュタインの相対性理論によれば
日常では考えられない不思議なことが起こります。

(C)GOTO

 

重力により時間の進み方が異なる!?

(C)GOTO

 

ウラシマ効果とは?(C)GOTO