トップページ番組・催し案内プラネタリウム一般番組

【宇宙劇場】プラネタリウム一般番組

 今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。

 また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。

 子どもから大人まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。


宇宙ステーションにようこそ(2013年9〜10月)

番組内容

 今年、若田光一宇宙飛行士が2度目の長期滞在する国際宇宙ステーション(ISS)。地上から400q上空を飛ぶ宇宙ステーションでは宇宙空間を使った様々な実験・観測が行われています。宇宙から地球を眺めながら、ISSの役割をご紹介します!

 今夜の星座解説とあわせて生解説でお送りいたします。


解説員からの番組のみどころ

【安藤解説員】

 国際宇宙ステーションが完成し、日本人宇宙飛行士の活躍も続いています。今回は「船長」として国際宇宙ステーションに搭乗する若田宇宙飛行士よりひと足早く出かけていきます。

 「宇宙」という場所で、地球とは違う世界で調べられていることは、そして生活するのに私たちとどのような違いがあるのか、宇宙ステーションの乗組員になった気分で見てください。デジタルプラネタリウムで、宇宙に出かけていく様子や宇宙ステーションの姿を間近に見られるのも大迫力です。

【水谷解説員】

 みなさんは国際宇宙ステーションをご存じですか?国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から400km上空にある宇宙の前線基地のようなものです。すでに完成し、日本の開発した「きぼう」日本実験棟も大活躍をしています。ここで、地上ではできないような実験や研究が行われています。
 宇宙ではどんな実験が行われているのでしょうか?それが私たちとどのような関係があるのでしょうか?ISSが完成してまだ2年ほどですので、地上の生活に宇宙の成果が直結していないかもしれませんが、実験の成果は着実に増えています。
 国際宇宙ステーションを解剖してみて、現在どのようなことが行われているのか見ていくことにしましょう。

【佐藤解説員】

 みなさんは宇宙で生活をしてみたいと思ったことはありませんか?一昔前までは夢物語だったそんな話も今では現実のものとなりました。それが「国際宇宙ステーション」です。世界が協力して作り上げたこの施設では、宇宙飛行士たちが生活を送り、様々な実験を行っています。

 宇宙ステーションの中は、ほぼ無重力になっています。そんな中で、宇宙飛行士たちはどのような生活をしているのでしょうか。私たちの日常とは一味違った宇宙での生活を見ていくことにしましょう。近い将来、私たちも宇宙で生活する日がくるかもしれませんね。

 宇宙ステーションから観る地球の姿も圧巻です。さぁ、一緒に宇宙へと出かけていきましょう!


国際宇宙ステーションに出かけましょう。(C)JAXA


メダカも宇宙に出かけて・・・ (C)JAXA


デジタルプラネタリウムで宇宙に出発します。(C)GOTO

次回の「プラネタリウム一般番組」

星が生まれる
2013年11〜12月