今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介していきます。
また、天文や宇宙に関するテーマについて、迫力ある映像を交えながらご紹介します。
子どもから大人の方まで、星座に親しみ、宇宙や星空について詳しく知ることができる番組です。
「投映スケジュール」をご覧ください。
20世紀に入ってから、天文学は飛躍的に進歩していきました。その土台となったのは、アインシュタインが提唱した相対性理論です。
時間の流れが遅くなる、空間がゆがむといった私たちの常識では信じられないことが宇宙では起こっているようです。
相対性理論とは一体何なのか、そして、アインシュタインはどのような宇宙を考えたのでしょうか。宇宙への旅に出かけて確かめてみることにしましょう。
今夜の星座解説とあわせて生解説でお送りいたします。
宇宙のことを考えるときに、「時間」と「空間」がふだんの私たちからはピンと来ないような状態になることがあります。それはアインシュタインの「相対性理論」で唱えられ、そして実際に観測などで確かめられています。
なんだか難しいようなその世界を、映像により分かりやすくご紹介します。すると宇宙の不思議な世界がまた新たに見えてきます。時間・空間という”見えない世界を見る”映像の世界は、宇宙をより理解できる、大きなみどころになるでしょう。
【佐藤解説員】
今回の番組では、「時間」「空間」、そして「重力」という言葉がキーワードとなります。一見すると、全く関係性のない言葉ですが、これらは「相対性理論」によって結び付けられます。モノがあることで空間がゆがみ、空間がゆがむことでどのような出来事が起こるのか、映像を交えながらご紹介していきます。
奇妙な出来事が起こりますが、それは空想ではなく「現実」に起こることです。この番組が終わったとき、皆さんの身の回りの世界がまた違って見えるかもしれません。
【中島解説員】
宇宙全体を見渡してみると、重力が宇宙を大きく動かしていることがわかります。
今から100年前に発表されたアインシュタインの一般相対性理論は、その重力についての理論です。彼が解き明かした重力の正体は、19世紀までの「重いものが周りの物を引っ張る力」と考えられていたものとは全く違っていました。「時間や空間のゆがみが重力の正体だ!」と言うのです。
今回はアインシュタインや、彼が解き明かした一般相対性理論のことをご紹介しながら、相対性理論が解き明かした宇宙や不思議な天体たちの姿を見ていきましょう。