スペースパークボランティアの会(S.P.V)では、平成20年2月17日(日)に、S.P.V会員39名で茨城県坂東市にある
「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」へ研修に行きました。
会員数約100名で複数のチームに分かれて、意欲的にボランティア活動を展開している「ミュージアムボランティア」さんの活動状況を色々と聞くことができ、実際の活動の様子も見学することができました。今回の研修は、S.P.Vの活動へのよい刺激となりました。
研修でお世話になりましたミュージアムボランティアのみなさん、茨城県自然博物館の職員さん、ありがとうございました!

はじめに、ボランティア担当スタッフの方から館の概要とボランティアの概要についてお話を伺いました。

その後、屋外施設の案内と館内見学。茨城県自然博物館の規模の大きさに会員はビックリ!
飛来したコハクチョウを見ることができました。ボランティアの方の解説のすばらしさに感心。

見学の後、質疑応答があり意見を交換することができました。ミュージアムボランティアの今後の課題など聞くことができ大変勉強になりました。

最後にみんなで記念写真! われわれの科学館とは、テーマも規模も違いますが、ボランティア活動への情熱はみな同じ!
これを励みにますます活動へのやる気が湧き出る会員たちなのでした。