クラブ活動
2月の活動報告

2006/02/16


 今回は「 藍染めを体験しよう!」というテーマで活動しました。 藍染めを中心に草木染について調べました。染物体験を通して藍が美しく染まるわけも学びました。和紙染め、布を使っての絞り染めは大好評でした。


   

【Aクラス】2月11日(土)

  最後のクラブ活動の日です。白衣姿やエプロン姿のクラブ員がそろって、今日はなんだかいつもと違うなという印象です。そうです。今回は、藍染に挑戦する日です。

 前半は、ターメリックを使い、5つの溶液がアルカリ性かどうかを調べました。スポイトで慎重に1滴2滴たらしていく顔は真剣そのもの。いかにも、ちびっ子科学者です。

 後半は、いよいよ藍染に挑戦! 藍は、タデアイから取り出された染料です。空気の酸化作用によって深い藍色に染まっていくことを学習した後、絞り染めに挑戦しました。

 苦心しながらゴムで絞った模様が出てくると思わず歓声を上げ満足そうでした。ティッシュケースやペンケースになるといいですね。

   

【Bクラス】2月25日(土)

 

 

 藍染め体験は、草木染の学習からはじまりました。

 カレー粉の色はウコンの根に含まれるターメリックという色素によるものです。ターメリックはアルカリ性で、黄色から赤く変わります。これを利用して溶液の性質を調べる実験をしました。

 スオウと呼ばれる植物から作った染料は、ミョウバンを入れることによって真っ赤な染料になります。

 
 

 藍の色、ターメリックの色、スオウの色を上手に組み合わせて、和紙の付け染めオリジナルコースターができました。

 後半は藍染め挑戦! 染め液と空気中を何回も往復させ酸化させ完成させました。写真から「上手にできたぞ!」という声が聞こえてくるようですね。


<< 平成17年12・1月の活動