わくわくスペースパークの夏〜科学であそぼう〜
サイエンスフェスティバル

2006/07/06


 この夏も科学館の定番「サイエンスフェスティバル」を開催します。また、夏休み期間は、「わくわくスペースパークの夏!〜科学であそぼう!〜」を開催し、科学の工作や実験ショーなど1日中科学を楽しめます。
この夏は、科学館であそぼう!

サイエンスフェスティバル

パートI :

平成18年7月15日(土)
 〜17日(月) 10:00〜17:00

パートII:

平成18年8月12日(土)
 〜16日(水) 10:00〜17:00

 

わくわくスペースパークの夏!
〜科学であそぼう!〜

パートI :

平成18年7月21日(金)
 〜8月11日(金) 10:00〜17:00

パートII:

平成18年8月17日(木)
 〜8月24日(木) 10:00〜17:00

チラシのダウンロード

場所:

展示ゾーン(21階)

協力:

福島大学:小沢先生・学生、福島高校:山本先生、
清陵情報高校:二階堂先生、西田中学校:佐野先生、
大槻中学校:園部先生、桃見台小学校:赤間先生、
小山田小学校:上野先生、スペースパークボランティアの会(S.P.V)、
折紙造形・四季折々、郡山市立美術館

 

 わくわくスペースパークの夏!工作メニュー

(時間:10:00〜17:00)

期間

内容

7/21()23()

エコーコップ

24()27()

くるくる変わルンルン♪

28()30()

くるくるマグネット

7/31()8/3()

カラフル化石

8/4()6()

ふっクルでる

7()11()

べんべんコップ

17()20()

GOGO!風船タイ

21()24()

星座でカシャ!

  ※メニューは都合により変更になる場合がございます。
※材料が無くなりしだい終了となります。
 
 

わくわくスペースパークの夏!実験メニュー など

 

サイエンスショー (1)10:30 (2)13:00 (3)16:00
サイエンススタジオ (1)11:30 (2)14:30
スペースツアー 14:00
ロボットショー (1)12:30 (2)15:30
宇宙劇場 (1)11:00 (2)12:30 (3)14:00 (4)15:30 (5)17:00

 
 

サイエンスフェスティバル実験・工作メニュー

パートI(時間: 10:00〜17:00)

内容

7/15(土)

音の実験・工作(大槻中学校 園部毅先生)、
マイ磁石を作ろう!(S.P.V)、
くるくるマグネット、
カラフル化石
GO!GO!風船タイ

7/16(日)

タイトル未定(小山田小学校 上野豊先生)、
マイ磁石を作ろう!(S.P.V)、
ふっクルでる、
スライム、
くるくる変わルンルン♪

7/17(月)

電気で作ろうホットケーキ(西田中学校 佐野亮二先生)、
マイ磁石を作ろう!(S.P.V)、
エコーコップ、
星座でカシャ!、
べんべんコップ
パートII(時間: 10:00〜17:00)

内容

8/12()

風をエネルギーに変えようU〜サポニウス風車・クロスフロー風車をつくる〜(福島大学 小沢喜仁先生)、
何でも曲げて伸ばしてみよう(福島高校 山本央明先生)、
マイ磁石を作ろう!(SPV)、
エコーコップ、
スライム、
GO!GO!風船タイ

8/13()

何でも曲げて伸ばしてみよう(福島高校 山本央明先生)、
音の実験・工作(大槻中学校 園部毅先生)、
マイ磁石を作ろう!(S.P.V)、
エコーコップ、
くるくるマグネット、
くるくる変わルンルン♪

8/14()

タイトル未定(桃見台小学校 赤間祐市先生)、
タイトル未定(郡山市立美術館) 、
マイ磁石を作ろう!(S.P.V)、
ふっクルでる、
カラフル化石、
べんべんコップ

8/15(火)

タイトル未定(桃見台小学校 赤間祐市先生)、
恐竜を折ろう!・折り紙で目の錯覚を楽しもう(折紙造形・四季折々)、
マイ磁石を作ろう!(S.P.V)、
ふっクルでる、
星座でカシャ!、
GO!GO!風船タイ

8/16(水)

タイトル未定(小山田小学校 上野豊先生)、
恐竜を折ろう!・折り紙で目の錯覚を楽しもう(折紙造形・四季折々)、
マイ磁石を作ろう!(S.P.V)、
くるくるマグネット、
星座でカシャ!、
くるくる変わルンルン♪

  ※メニューは都合により変更になる場合がございます。
※材料が無くなりしだい終了となります。
 
 

サイエンスフェスティバル「つくってあそぼう」メニュー

 動きのある工作物で、あそんでみよう!
 時間: 11:30〜12:00
 定員: 先着10組 ※10分前より整理券配布

パートI

 

パートII

 

内容

内容

7/15()

かっとびロケット 8/12(土)

かっとびロケット

7/16()

エアカー

8/13(日) 風船ロケット

7/17()

風船ロケット

8/14(月)

エアカー

 

 

8/15(火)

CDホバークラフト

 

 

8/16(水)

かっとびロケット

  ※メニューは都合により変更になる場合がございます。  

サイエンスフェスティバル「自由研究講座」メニュー

 自由研究を手助けする道具や材料を作成しながら自由研究の進め方をお教えいたします。
 時間: 14:00〜14:40
 定員: 先着10組(保護者同伴) ※10分前より整理券配布
 

パートI

内容

7/15()

星空を観察しよう

7/16()

ミクロの世界を観察しよう

7/17()

酵素のはたらきを調べよう

 

パートII

内容

8/12()

短期間でできる自由研究(中学年)

8/13()

星のみえ方を調べよう

8/14()

酸アルカリを調べよう

8/15()

光の成分を調べよう

8/16()

短期間でできる自由研究(高学年)

サイエンスフェスティバル 実験メニューなど

 

サイエンスショー (1)10:30 (2)13:00 (3)16:00
ロボットショー (1)12:30 (2)15:30
宇宙劇場 (1)11:00 (2)12:30 (3)14:00 (4)15:30 (5)17:00 (6)18:30
          ※宇宙劇場の(6)18:30は7/17を除く

 
 

特別企画「自由研究お助け講座」

 自由研究に本気で取り組みたいあなた! 理科作品展などの自由研究の審査に長年取り組んでいる小学校の先生が、自由研究のポイントをお教えします。

日時:

(1) 7月22日(土) 10:30〜12:00 小学1・2年対象
   講師:八代之宏先生(金透小学校)、川田幸尚先生(芳賀小学校)

 

(2) 7月23日(日) 10:30〜12:00 小学3・4年対象
   講師:目黒康二先生(海老根小学校)、八木田浩先生(小原田小学校)

 

(3) 7月23日(日) 14:00〜15:30 小学5・6年対象
   講師:阿部弘行先生(桑野小学校)、橋本制一先生(白岩小学校)

 

※(1)(2)は保護者同伴となります。
※(3)は参加前にテーマを考えておく必要があります。

講師:

郡山市小学校教育研究会理科研究部
 「科学する心を育てるプロジェクト委員会」の先生

場所:

展示ゾーン(研修室) ※展示ゾーンへの入場が必要

定員:

各コース20名(先着順、要申込)

申込:

7月1日(土)より電話または科学館22階で受付