【開催報告】ゴールデンウィークは科学館へ行こう!

 平成19年4月28日(土)〜5月6日(日)のゴールデンウイーク期間、郡山市ふれあい科学館では 特別企画を開催しました。展示ゾーンでは、「サイエンスフェスティバル」と「南極の氷展」、宇宙劇場プラネタリウムでは、ファミリーアワー「土星大ぼうけん」と「いないいないばぁっ!ワンワンとあそぼうショー+プラネタリウム」を開催いたしました。


サイエンスフェスティバル工作内容

4月28日(土)
紙とんぼ(小山田小学校 上野豊先生)、ミニこいのぼりを作ろう(SPV)、カラフル化石、まわリングライダー、 エコしおり
4月29日(日)
生きている?スライム(宮城小学校 赤間祐市先生)、季節の折り紙・飛べ!こいのぼりくん(折紙造形・四季折々)、 かぶとを作ってかぶっちゃおう!(SPV)、カップで日時計、分光CDでR、エコしおり
4月30日(月)
紙とんぼ(小山田小学校 上野豊先生)、季節の折り紙・飛べ!こいのぼりくん(折紙造形・四季折々)、 スライム(SPV)、カップで日時計 、まわリングライダー、 まわって 不思議!?
5月1日(火)
ミニこいのぼりを作ろう(SPV)、おりコーダー、分光CDでR、まわって 不思議!?
5月2日(水)
プラアクセサリー、くるくる パラシュート、ゆらゆらUFO
5月3日(木)
風を捕まえよう!Part3(福島大学 小沢喜仁先生)、偏光板で遊ぼう(福島高校 山本央明先生) 、 ミニこいのぼりを作ろう(SPV)、おりコーダー、 くるくる パラシュート 、ゆらゆらUFO
5月4日(金)
風を捕まえよう!Part3(福島大学 小沢喜仁先生)、偏光板で遊ぼう(福島高校 山本央明先生)、 かぶとを作ってかぶっちゃおう!(SPV)、プラアクセサリー、まわリングライダー、エコしおり
5月5日(土)
電気でつくろうホットケーキ(西田中学校 佐野亮二先生)、フイルムケース笛(郡山第七中学校 園部毅先生)、ミニこいのぼりを作ろう(SPV)、スライム、分光CDでR、まわって 不思議!?
5月6日(日)
電気でつくろうホットケーキ(西田中学校 佐野亮二先生)、生きている?スライム(宮城小学校 赤間祐市先生)、 かぶとを作ってかぶ っちゃおう!(SPV)、光るスライム、くるくるパラシュート、ゆらゆらUFO


紙とんぼ
(小山田小学校 上野豊先生)

紙とんぼ

開催日:4/28・30

厚紙とストローで作った竹トンボならぬ紙トンボ。これが良くとびます。
みんな楽しく飛ばしていました。

生きている?スライム
(宮城小学校 赤間祐市先生)

生きている?スライム

開催日:4/29・5/6

なにやら怪しい真っ黒なスライム。それに磁石を近づけると・・・まるで生きているみたいに動きます。
また、磁石をスライムの中に入れると中に取り込まれていきます。


電気でつくろうホットケーキ
 (西田中学校 佐野亮二先生&生徒)

電気でつくろうホットケーキ

開催日:5/5・6

選りすぐりの炭に電気を流して、ホットケーキを作る佐野先生定番のメニューです。
実験の後はみんなで美味しくいただきました。

フイルムケース笛
(郡山第七中学校 園部毅先生)

フイルムケース笛

開催日:5/5

フイルムケースとストローで作る笛。オカリナのような音がします。音階が作れるのでみんなで演奏して楽しみました。



風を捕まえよう!Part3
(福島大学 小沢喜仁先生&学生+OB)

風を捕まえよう!Part3

開催日:5/3・4

厚紙と針金を使って、サポニウス風車をつくりました。
時間の係る大掛かりな工作なので完成した時の満足感は大きいです。

偏光板で遊ぼう
(福島高校 山本央明先生)

偏光板で遊ぼう

開催日:5/3・4

不思議な板、偏光板を使って壁を通り抜ける箱や万華鏡を作りました。科学館の展示品にもある偏光板ですが、実際に工作を体験して偏光板の性質を知ることができました。



季節の折り紙・飛べ!こいのぼりくん
(折紙造形・四季折々)

季節の折り紙・飛べ!こいのぼりくん

開催日:4/29・30

市内で活躍している折り紙のグループ。今回は、こいのぼりとかっこいい飛行機を折り紙で折りました。
こいのぼりは、簡単に折れるので、みんなで楽しく作りました。

ミニこいのぼりを作ろう・かぶとを作ってかぶっちゃおう!・スライム
(スペースパークボランティアの会)

ミニこいのぼりを作ろう・かぶとを作ってかぶちゃおう!・スライム

開催日:4/28〜5/6

季節感あふれる「こいのぼり」や「かぶと」の工作をボランティアさんが楽しく教えてくれました。
活動している姿はいつも活々しています。


科学館コーナー

科学館

くるくる パラシュート ,ゆらゆらUFO ,まわリングライダー,エコしおり ,分光CDでR,まわって 不思議!?,カップで日時計,スライム,光るスライム,おりコーダー,プラアクセサリーカラフル化石といろいろなメニューを行いました。



わくわく工作実験教室

わくわく工作実験教室

工作で装置を作って実験観察を行う教室。4/28〜30は、 熱虫スコープでムシ観察, 5/1〜3は、 偏光カードで色実験,5/4〜6は、 UVアクセで紫外線チェック! を行いました。
熱虫スコープでは、おそるおそるダンゴムシを観察しました。

サイエンスショー

サイエンスショー

4月は色の変わる実験を楽しみ、5月からは地球環境に関する実験を行いました。液体窒素を使ったとっても冷たい実験も行い、ゴムボールやマシュマロを凍らせたりと楽しみました。



鉄道模型操作体験

鉄道模型操作体験

開催日:4/28〜30

SPV渡辺さんの所有する鉄道模型をお借りして、鉄道模型の操作体験を行いました。毎年恒例なので、常連の方もたくさん。自慢の車両を持ち込んで運転していました。


南極の氷展

南極の氷展

南極を観測して今年で50周年。国立極地研究所より南極大陸で採取された隕石や宝石など貴重な資料を展示しました。また、おなじみの南極の氷に触れるコーナーもあり、氷を触りながら遠い南極に夢を抱いておりました。



ファミリーアワースペシャル
いないいないばぁっ!ワンワンと
あそぼうショー+プラネタリウム

ファミリーアワースペシャル

開催日:5/6

テレビ番組でおなじみのワンワンと歌のお姉さんのショーを開催。皆で歌って踊って楽しみました。
また、プラネタリウムで星空体験もしました。