【夏休み特別企画】わくわくスペースパークの夏!サイエンスフェスティバル

 夏休み期間中は、楽しいイベントがたくさんありますので、ぜひご参加ください。




★サイエンスフェスティバル 案内★
開催期間
パート1: 2011年7月16日(土)~18日(月・祝)
パート2: 2011年8月12日(金)~16日(火)
サイエンスショー
身近なもので大実験
 時間: (1)10:30~ (2)16:00~
サイエンスショーアラカルト
 時間: (1)13:00~
ロボットショー
時間: (1)12:30~ (2)15:30~
新型ロボット ロボビー「ベータ」くん登場!
わくわく実験教室
時間: 11:30~12:00 ※10分前から受付
パート1
7/16(土) 生き物を観察しよう!
7/17(日) まさつで遊ぼう!
7/18(月) 生き物を観察しよう!
パート2
8/12(金) 生き物を観察しよう!
8/13(土) まさつで遊ぼう!
8/14(日) 生き物を観察しよう!
8/15(月) まさつで遊ぼう!
8/16(火) 生き物を観察しよう!
定員: 先着18組(2人1組)
自由研究ミニ講座
時間: 14:30~15:00 ※10分前から受付
内容: 自由研究を手助けする道具や材料を作成しながら自由研究の進め方をお教えいたします。
定員: 先着10組(小・中学生とその保護者対象)
パート1
7/16(土) 植物を観察してみよう
7/17(日) 夏休みは月を観察しよう
7/18(月) 植物を観察してみよう
パート2
8/12(金) 柱のつよさを調べよう
8/13(土) 酸・アルカリを調べよう
8/14(日) 柱のつよさを調べよう
8/15(月) 酸・アルカリを調べよう
8/16(火) 柱のつよさを調べよう
科学工作コーナー
時間: 10:00~17:00
協力:おもしろエンジンラボ,株式会社ナリカ,安達高等学校 對馬俊晴先生,矢吹中学校 佐野亮二先生,福島大学付属中学校 園部毅先生,宮城小学校 赤間祐市先生,折紙造形・四季折々,ふくしまサイエンスぷらっとフォーム(spff)[岡田先生],スペースパークボランティアの会(S.P.V)
パート1
7/16(土)
★折り紙で昆虫を折ろう(折紙造形・四季折々),
★よく飛ぶ!ストロー紙トンボを作ろう(spff・福島大学 岡田 努先生),★スライム,★ホバークラフト,★ロケットペンギン,★ブーブー笛(S.P.V)
7/17(日)
★からだのひみつ!うでの模型をつくろう(株式会社ナリカ),★レゴブロックでつくろう!ふしぎな動物(株式会社ナリカ),★表面張力で遊ぼう!(安達高等学校 對馬俊晴先生),★風船ロケット,★ゆびごま,★かわっちゃ絵,★ブーブー笛(S.P.V)
7/18(月)
★ストローでつくるトロンボーン(福島大学付属中学校 園部毅先生),★光るスライム,★スペグライダー,★香りのコップ,★ブーブー笛(S.P.V)
パート2
8/12(金)
★電気でつくろうホットケーキ(矢吹町立矢吹中学校 佐野亮二先生),★スライム,★ホバークラフト,★クルクルみえルン♪こま ,★ブーブー笛(S.P.V)
8/13(土)
★折り紙で昆虫を折ろう(折紙造形・四季折々),★風船ロケット,★ゆびごま,★偏光万華鏡,★ブーブー笛(S.P.V)
8/14(日)
★光るスライム,★スペグライダー,★たまらんコップ,★ブーブー笛(S.P.V)
8/15(月)
★ビー玉アクセサリーを作ろう(宮城小学校 赤間祐市先生),★ぶっとびロケット,★ホバークラフト,★がりがりトンボ,★ブーブー笛(S.P.V)
8/16(火)
★風に向かって走らせよう!ウインドカー工作教室(おもしろエンジンラボ),★光るスライム,★ゆびごま,★ミニブーメラン,★ブーブー笛(S.P.V)
※ 工作内容は、変更になる場合があります。
※ 材料がなくなり次第終了です。
南極の氷にさわろう!
期間: 7/16~18 ※とけしだい終了となります。
南極観測船「しらせ」が持ち帰った南極の氷にさわってみよう。



★夏休み期間 展示ゾーン案内★
※サイエンスフェスティバル期間(7/16~18、8/12~16)を除く
科学工作コーナー
時間: 10:00~17:00
工作メニュー:
7月 19(火)~20(水) プラコップアクセサリー
  21(木)~22(金) コケコッココップ
  23(土)~24(日) ぶっとびロケット
  25(月)~26(火) ブンブンごま
27(水)~28(木) くるくるみえルン♪こま
  29(金)~31(日) かわっちゃ絵
8月 8/1(月)~2(火) たまらんコップ
  3(水)~4(木) パタパタマグネット
  5(金)~7(日) ミニブーメラン
  8(月)~9(火) プラコップアクセサリー
  10(水)~11(木) コケコッココップ
  17(水)~18(木) 分光コップ
  19(金)~21(日) ブンブンごま
  22(月)~24(水) パタパタマグネット
※ 工作内容は、変更になる場合があります。
※ 材料がなくなり次第終了です。
サイエンスショー
身近なもので大実験
 時間: (1)10:30~ (2)16:00~
サイエンスショーアラカルト
 時間: (1)13:00~
サイエンススタジオ
お肌の天敵!紫外線のひみつ
時間: (1)11:30~ (2)14:30~
※サイエンスフェスティバル期間は休止します。
ロボットショー
時間: (1)12:30~ (2)15:30~
スペースツアー
時間: 土・日曜 15:00~
※7/23(土),24(日)、8/6(土),7(日),20(土),21(日)のみ


★夏休み期間 宇宙劇場番組案内★
★特別番組★
Bugs!~昆虫たちの不思議な物語~
時間: (1)10:30~ (2)11:45~ (3)14:20~ (4)17:00~
★一般番組★
7月:小惑星探査機「はやぶさ」の挑戦
8月:星空を見上げよう!~みんなでスターウォッチング~
時間: (1)13:00~ (2)15:40~
★星と音楽の夕べ★
BUMP OF CHICKEN特集
時間: 金曜 19:00~
★イブニングアワー★
8月13日(土)18:30~19:30
 いつもは紹介しきれない”ちょいマニ”星空散歩
8月14日(日)18:30~19:30
 宇宙旅行時代がやってくる!?
8月15日(月)18:30~19:30
 宇宙の錬金術? 星から生まれる
 
【番組案内はこちら】