郡山市ふれあい科学館では2022年11月8日(火)に、当館名誉館長である渡部潤一先生が出演した、国立天文台の皆既月食ライブ配信のパブリックビューイングを、22階 展望ロビーで開催しました。

ライブ配信では、皆既月食が起きるしくみや天王星食についての解説、また、配信している東京都三鷹市から岩手県の国立天文台水沢キャンパスや沖縄県の石垣島天文台、アメリカのハワイ観測所など、様々な天文台と中継を結んで各地の月食の見え方の違いなどが紹介されました。
会場に集まった皆さんは、渡部名誉館長の解説に興味深く見入っていました。

また、同じ展望ロビーでは、月食の様子を望遠鏡で観望できるコーナーも用意しました。
普段なかなか見られない皆既月食や皆既月食中に起きる天王星食を生で見られるとあって、会場に集まった皆さんは科学館職員の解説も聞きながら、興味深く月面や天王星を熱心に観察していました。