科学の実験・工作をお届けする「科学の宅配便」。2024年6月4日(火)に、富田幼稚園で開催しました。

今回お届けした実験・工作は、「ミニブーメラン」です。参加者はホームクラス(学童クラブ)の小学校1年生から6年生までの子どもたち57名が参加しました。
まずは発射台の作成です。型紙を利用してはさみでていねいに切り、直方体の箱を作ります。その箱に貼りバネを貼りつけ、さらにその上から園芸用パネルを貼り付けて、発射台の完成です。園芸用パネルは、ブーメランをはじいて飛ばすためのものです。パネルの貼り付けにはどの子も慎重に取り組んでいました。

続いて、型紙から十字の形のブーメランを切り抜いて完成です。いよいよ完成したブーメランを飛ばします。羽全体を反らせたり、一枚一枚を山型に折ったりするなど、それぞれの工夫で、飛び方も変わります。遠くに飛ばすのも戻ってくるように飛ばすのも、各自の工夫一つです。子どもたちは何度も何度も調整しながら、飛ばしていました。また、高学年の子どもたちが小さな学年の子どもたちにアドバイスしたり、調整してあげたりしているほほえましい姿が見られました。
富田幼稚園の園長先生をはじめ先生方、ホームクラスの支援員の方、そして元気な子どもたち、本当にありがとうございました。