科学の実験・工作をお届けする「科学の宅配便」。2024年10月3日(木)に、郡山市立緑ケ丘第一小学校で開催しました。

今回お届けした実験・工作は、「風船ロケット」です。参加者は2年生とその保護者の皆様95名です。参加者の皆さんは、風船ロケットが飛ぶ理由や実際のロケットが宇宙まで飛ばすことができる理由などを学びながら、ロケットづくりに集中していました。難しいところを保護者の方やグループの友だちの手をかりて、一緒に作る様子がほほえましく感じられました。特に羽を貼るところではていねいに慎重に作業をしていました。

いよいよ完成した風船ロケットを飛ばし、作った成果を確かめます。グループごとに一人一人が飛ばします。遠くに飛ぶロケット、高く飛ぶロケット、いろいろな方向へ飛ぶロケット、同じロケットでもみんな違う飛び方をしていることに面白さを感じました。飛んだロケットに対して大きな拍手が送られていました。保護者の方と一緒に子どもたちは何度も何度も飛ばしていました。
校長先生はじめ担当の先生方、PTAの2学年委員長さん学年役員の保護者の皆様、そして熱心に取り組んだ2年生の子どもたち、本当にありがとうございました。