クラブ活動
11月の活動報告

2002/11/23


科学クラブ

 今回は化学実験です。溶液ってなあに?という基本から始まり、リトマス試験紙やBTB溶液などの、溶液の性質を調べる薬品でいろいろな溶液の性質を調べていきます。
 ムラサキキャベツで溶液を調べる液を作ったり、そのムラサキキャベツ溶液で与えられた溶液の性質も調べます。そして実験結果をまとめまた後は、草木染めに挑戦です。


【Aクラス】11月9日

 実験が始まりました。無色透明な溶液がリトマス試験紙や万能試験紙でそれぞれ反応して青が赤に変わったり、黄・黄緑・青と変わる実験に「きれい!」などと歓声が上がりました。全体での、レポートのまとめも しっかりできました。
 後半は染物です。輪ゴムと割り箸を使ってハンカチに絞りをいくつもつくり、それを草木染めの液に入れて染めました。ハンカチを乾燥させて絞りのゴムをはずす時は、みんなわくわくしていました。
 作品ができあがると「ヤッター!かっこいい」と言う声にあちこちから聞こえてきました。作品をおみやげにして、楽しい実験ができました。 

【Bクラス】11月23日

 名前がわからないアイウエオの5本の試験管に水溶液が入っています。どんな性質かな?なんという水溶液かな? わくわくしながらBTB溶液や、自分たちで煮て抽出したムラサキキャベツ溶液を試験管に入れていました。すると、あっと言う間に色鮮やかな青、赤、ピンク、黄緑、ムラサキに変わりました。溶液の性質をまとめたり、名前を当てたり、しっかり記録しました。
 ハンカチの草木染めは、割り箸を芯にして、輪ゴムをぐるぐる巻いて、絞りをたくさん作り、ロッグウッドという染色液で染め上げました。同じように染めても、ひとり一人が違っていて素敵な模様が現れました。「壁飾りにしてもいいね!」「お母さんが好きそうな色だからあげようかな。」と大事そうに持ち帰りました。お土産がもうひとつ、ムラサキキャベツ液です。うちでも実験してみるそうです。


<< 平成14年10月の活動

平成14年12月の活動 >>