|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
【Aクラス】11月13日(土) |
|||||||
子どもたちの目は果物電池に集中しています。歓声が聞こえました。果物電池で「乙女の祈り」を聞いている写真です。 オレンジに銅板と亜鉛板を差し込んで配線しただけで音がきこえるのです。「これ電池だよね。どうしてこれだけで電池になるの?」 どんどん質問が出されて電池に対する疑問解決への探究心が深まりました。実験ノートにはその記録でいっぱいになりました。 |
|||||||
その後で備長炭電池つくりにも挑戦しました。手がべたべたになったり、黒くなっても気にしないでモーターをまわしたり、電球をつけたり、熱心に実験に取り組みました。最後に作った電池ボックスは「これは便利だ!」と大事に持ち帰りました。 |
|||||||
【Bクラス】11月27日(土) |
|||||||
乾電池のつくりを調べた後に。備長炭電池、11円電池、果物電池と、いろいろな電池の実験をしました。全体的に落ち着いた取り組みで、しっかりと基礎事項をノートに記録している姿が印象的でした。どうして電気が流れるのかを、乾電池のつくりと比べながら実験を進めるクラブ員もおり、頼もしく思いました。 お楽しみの製作も上手に仕上がりました。盛りだくさんの内容で、後片付けまでしっかり取り組み、すばらしい活動でした。 |
|||||||
|