科学のお祭り「サイエンスフェスティバル」を開催します。いろいろな実験・工作を屋台形式で楽しめますので、ぜひ科学のお祭りに参加してみましょう!
期間 | 2025年4月26日(土)~5月6日(火・休)の土・日・祝 |
---|---|
場所 | 展示ゾーン (21階) 展示ゾーンの観覧券が必要となります。 |
実験・工作コーナー |
10:00~17:00 お祭りの屋台のような雰囲気で、実験や工作を楽しめます。 学校の先生や生徒、科学館支援グループ、スペースパークボランティアの会などが出展します。
★4/26 県産かすみ草を使ったレジンストラップ作り(福島県農業総合センター), こいのぼりとジャンプする紙コップを作ろう (郡山女子大学附属高校科学部) ★4/27 いろいろサイコロを作ろう!(spff会員), こいのぼり(スペースパークボランティアの会), 移動昆虫館(ムシテックワールド) ★4/29 電気で作ろうホットケーキ(科学館支援グループ), 光れスライム(会津学鳳高校SSH探求部), こいのぼり(スペースパークボランティアの会) ★5/3 テーブルの上でくもをつくろう(安積高校SSクラス), プラバンで作るキーホルダー・マーブリングうちわ&手作りバスボム(日本大学東北高校理科部), 自分だけのせっけんを作ろう!&光るスライムを作ろう☆(安積黎明高校化学部) ★5/4 ぶんぶんゴマの作成(郡山萌世高校理科部), ひんやりパックを作ろう・ホバークラフト(福島高校SS部), フェイクスイーツをつくろう(福島工業高等専門学校) ★5/5 ★5/6 虹の見える箱を作ろう(福島大学物理研究会), カラフルスライムをつくろう(福島大学化学研究会), 傘袋ロケットを飛ばそう!(福島県ハイテクプラザ), 星砂ストラップをつくろう!(福島県環境創造センター)
※開始・終了時刻、実験・工作内容は変更になる場合があります。 ※材料がなくなり次第終了となります。 |
サイエンスステージ |
★振り子のひみつ 10:30~ ★小さな世界をのぞいてみよう (1)11:30~ (2)16:00~ ★びっくり!超低温の世界 13:00~ 科学の楽しい実験ショーや工作を実施します。GW限定のステージも、お見逃しなく! |
わくわく実験教室 |
★科学でマジック(4月)、空気のない世界(5月) 14:00~ 工作した装置で実験をして科学の不思議を知ろう。 定員10組 ※10分前から「びっくり実験ラボ前」で受付・入場開始 |
3D天文シミュレーション |
15:00~ 立体的な宇宙の姿を見てみよう。 |