郡山市ふれあい科学館では2022年7月16日(土)~18日(月・祝)に、科学のお祭り「サイエンスフェスティバル」を開催しました。たくさんのお客様に科学の実験・工作をお祭り感覚で楽しんでいただきました。
実験・工作コーナー

★7/16 光で固めて作るストラップ(福島工業高等専門学校)
光で固まるレジンを使ってオリジナルのストラップを作りました。

★7/16 動物折紙教室(折紙造形・四季折々)
開催している企画展「あそぶどうぶつずかん」に合わせて、様々な動物を折紙で折りました。

★7/16 手作り簡単万華鏡!(郡山女子大学附属高校 科学部)
セロハンテープを重ね合わせた不思議な万華鏡を作りました。

★7/16 浮かぶシャボン玉の不思議 & つかめる水の不思議(会津学鳳高校 SSH探求部)
気体の比重を利用してシャボン玉を浮かせたり、化学変化で水をつかめる実験をしました。

★7/17 「3Dプリンター」ってなに?(国際情報工科自動車大学校)
3Dプリンターの説明・展示・実演をしました。

★7/17 あつまれ!バスボムの森! & たたいて にぎって ワクワク ダイラタンシー教室(安積黎明高校)
身近で用意できるものでバスボムを作ったり、不思議な感触を手で感じるダイラタンシーを紹介しました。

★7/17 化学でできる不思議な体験(安積高校 化学部)
phの性質を利用した絵を書いたり、化学変化で水をつかむ実験をしました。

★7/17 光るスライム(福島大学)
手の感触で化学変化が分かり、紫外線を当てると光る特別なスライムを作りました。

★7/18 万能風車(ふくしまサイエンスぷらっとフォーム会員)
夏のデザインのよく回る風車を作りました。

★7/18 光るスライム(あさか開成高等学校)
手の感触で化学変化が分かり、紫外線を当てると光る特別なスライムを作りました。

★7/18 折紙教室(スペースパークボランティアの会)
ペンギンとカニを折紙で折りました。
自由研究ミニ教室

「こおり方を調べよう」をテーマに、自由研究の取り組み方について研究例を交えながら紹介しました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。