郡山市ふれあい科学館では2023年5月3日(水・祝)~7日(日)に、科学のお祭り「サイエンスフェスティバル」を開催しました。たくさんのお客様に科学の実験・工作をお祭り感覚で楽しんでいただきました。

実験・工作コーナー

★5/3 光るスライム・わくわくあわあわ大実験 象の歯みがき粉(福島高等学校 スーパーサイエンス部)

 手の感触で化学変化が体験できる光るスライムと、過酸化水素水の化学反応によって泡が沢山出る象の歯みがき粉を作りました。

★5/3 アーアアー声が変わる?!不思議な声変わりマスク&プラバンで型どる!楽しいキーホルダー作り・カラフル!はねる!スーパーボール(日本大学東北高等学校 理科部)

 プラ板に好きな絵をかいたキーホルダー、紙コップを使って声が変わる不思議なマスクと、水・洗濯糊・塩からスーパーボールを作りました。

★5/3 電気を作って、ためて、つかってみよう!!(福島工業高等専門学校)

 発電機で電気を作り、コンデンサに電気を溜め、模型電気自動車を動かす実験をしました。

★5/4 手作りかんたん万華鏡!(郡山女子大学附属高等学校 科学部)

 重ねて貼ったセロハンテープの色が変わる不思議な万華鏡を作りました。

★5/4・6 ぶっ飛びロケット・風車(スペースパークボランティアの会)

 スーパーボールの弾む力を受けて大きく飛ぶロケットと、軽く動かすだけでよく回る風車を作りました。

★5/4 重くなる1円玉!/光のふしぎ(会津学鳳高等学校 SSH探究部化学班)

 水に浮く1円玉を洗剤を使って沈めたり、蛍光ペンのインクを発光させる実験をしました。

★5/4 じぶんだけのスーパーボールをつくろう!&水をつかんでみよう! (安積黎明高等学校 化学部)

 薬品を混ぜてのスーパーボール作りや、片栗粉を使って水をつかむ実験をしました。

★5/4 紫外線で色が変わるアクセサリーをつくろう!(福島県環境創造センター)

 紫外線によって色が変わるビーズでアクセサリーを作りました。

★5/5 風車と扇子(折紙俱楽部)

 折紙を使って可愛いイラスト入りの風車と扇子を作りました。

★5/5 カライドサイクル(ふくしまサイエンスぷらっとフォーム)

 面を内側や外側に回してさまざまな絵を出すカライドサイクルを作りました。

★5/5・6 チリモンを探せ!・光の万華鏡を作ろう!!(安積高等学校 スーパーサイエンスクラス)

 チリメンモンスターの観察をしたり、回折シートを使って光の万華鏡を作りました。

★5/6 かすみ草のレジンストラップづくり(福島県農業総合センター)

 福島県内産のかすみ草を使ってストラップを作りました。

★5/6 傘袋ロケットを飛ばそう!(福島県ハイテクプラザ)

 傘袋・テープ・画用紙を使って遠くに飛ぶロケットを作りました。

★5/7 移動昆虫館(ムシテックワールド)

 世界のカブトムシやクワガタムシ、その他水生昆虫などの生体を展示しました。

★5/7 光るスライム・入浴剤(福島大学 化学研究会)

 手の感触で化学変化が体験できる光るスライムと、台所で手に入る薬品を使って入浴剤を作りました。

★5/7 コケコッココップ(郡山萌世高等学校 理科部)

 鶏の鳴き声をする不思議なコップを作りました。

サイエンスショー

★びっくり!超低温の世界
 超低温の液体窒素を使って、バラやゴムボールなどを冷やすとどうなるのか実験をしました。

わくわく実験教室

★空気のない世界

 空気のない状態を作り出すことができる真空ポンプを作り、真空状態では膨らませた風船がどの様に変化するのか観察しました。

 

 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 サイエンスフェスティバルは、科学館恒例のイベントです。夏にも開催しますので、ぜひご参加ください。

科学をお祭り感覚で楽しみましょう。