ワゴン車に天体望遠鏡を積んで市内各地を回り、星の観望会を行う「星の宅配便」。令和6年度の第1回目は、2024年7月20日(土)に芳賀地域公民館との共催で、同公民館を会場に開催しました。

【室内でのお話】
室内で星や星座を見つけるためのコツについて話しました。星はとても暗いので、先ずは暗い所に目を慣らそう、明るい星から探してその後に暗い星を探してみようなどを紹介し、理解していただきました。
また、宇宙に関するクイズに答えていただき、とても盛り上がりました。

【外での星空観察】
今回は「月」と、白鳥座のくちばしに位置する「アルビレオ」へ望遠鏡を向けました。月は満月に近い形をしていたので、望遠鏡を通して見ると明るく眩しい姿に驚いた方が多くいました。アルビレオは宝石のようにほのかに光る姿に皆さん夢中になって観察していました。
また、星図を使用しながら夏の大三角や北斗七星などを一緒に探して星空を堪能しました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
次回の「星の宅配便」
次回は薫地域公民館と共催で開催いたします。近くにお住まいの皆さんは、ぜひご参加くださいね!
【日時】2024年8月17日(土) 18:30~20:00
【場所】薫地域公民館
【主催】薫地域公民館・高柳電設工業スペースパーク(郡山市ふれあい科学館)
※お申し込み・お問合せは薫地域公民館(024-924-0049)まで