|
平成16年度 参加者募集
|
2004/05/20 |
|
|
|
郡山市ふれあい科学館では、県内の小中学校、高校の教員向け講座「サイエンスセミナー」を下記のとおり開催いたします。
この講座は、普段なかなか理科の教材研究に時間が取れない先生方に、少しでも授業に役立つ教材を提供することを目的として企画いたしました。
理科を専門とする教員の他、特に小学校の理科を専門としない教員も参加することができますので、ぜひお申し込みください。
|
|
|
|
|
|
|
|
第1回 「CGにふれよう!」 |
日時: |
平成16年6月9日(水) 15:00〜17:00 |
場所: |
郡山市ふれあい科学館 20階
パソコン工房 |
講師: |
科学館職員 |
対象: |
小学校16名(中学校も参加できます) |
内容: |
一太郎スマイル(小学校コンピュータ教育ソフト)に付属の「スマイルペイント」を使って、簡単なCG(コンピュータグラフィックス)作りを体験します。初心者向けなので、使い方を覚えて科学館のCG展に出品してみませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
第2回
「酸・アルカリ実験アラカルト」 |
日時: |
平成16年6月24日(木) 15:00〜17:00 |
場所: |
郡山市ふれあい科学館 20階 実験工房 |
講師: |
科学館職員 |
対象: |
小中学校20名 |
内容: |
身近な材料を用いて酸性・アルカリ性を調べる方法を体験します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第3回
「身近なムシの観察術お教えします」 |
日時: |
平成16年8月3日(火) 10:00〜12:30 |
場所: |
郡山市ふれあい科学館 20階
多目的研修室 |
講師: |
福島大学教育学部 塘 忠顕 先生 |
対象: |
小学校30名 (中学校、高校も参加できます) |
内容: |
ダンゴムシ、テントウムシ、カニムシ、クマムシ、カブトムシ、ゾウリムシ・・・、さて,この中で昆虫の仲間はどれとどれ?
私たちの身の回りにはムシはムシでも虫ではないムシがいっぱいいます。そんなムシや虫たちについて,子どもたちと一緒にできる観察の仕方をお教えします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第4回 「音楽にひそむ物理学」 |
日時: |
平成16年8月4日(水) 10:00〜12:30 |
場所: |
郡山市ふれあい科学館 20階
多目的研修室 |
講師: |
福島大学 教育学部 山口 克彦 先生 |
対象: |
中学校20名、高校10名 (小学校も参加できます) |
内容: |
音楽が好きなひとは多いと思いますが、これを科学的にみると、どんなことがわかるでしょうか?
オクターブって何?
高い音、低い音の聞こえる限界は?
音色が違うってどういうこと?
物理学の教科書では、このようないろいろなことが波というキーワードでつながります。でも言葉や数式だけではなくて自分の耳で確かめてみるとより一層理解が深まるのではないでしょうか。当日はどこにでもあるパソコンを利用して実際に音を鳴らしたり、録音したりしながら音楽や音の世界を探ってみましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
申込方法 |
お電話(024-936-0201)で、科学館へ直接お申し込みください。 |
※理科を専門としない教員も参加可能です。
※駐車場は当館でご用意いたします。
※定員になり次第、募集を終了いたします。 |
|
|
昨年のようす
|
|
|
|
|
|