|

|
2006/08/16 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
投映期間: |
2006年8月26日(土)〜10月9日(月) |
投映時間: |
土曜・日曜・祝日 11:00〜、14:00〜 |
|
※10月7・8・9日の14:00からの投映は休止となります。 |
|
|
|
|
|
|
【番組内容】 |
秋はお月見の季節です。プラネタリウムでお月見を楽しみながら、かぐや姫のお話「竹取物語」を見てみましょう。そして月の世界へと出かけます。月がいったいどのようにしてできたのか?!
その秘密を探りに出かけましょう。 |

月を見つめるかぐや姫 (C)GOTO |

月はどうやってできたのでしょう? (C)GOTO |
|
|
|
|
|
|
|
|
【みんなで宇宙を楽しもう!】
|
親と子の天文教室は、その名のとおり「みんなで星や宇宙を楽しむ」番組です。幼児のみなさんにも、楽しく星空を見上げられるように、やさしくお話します。家族で、お友達と、
もちろん一人でご覧になっても、45分間お楽しみいただけます。
|
|
|
【新しい宇宙の世界にご案内!】
|
親と子の天文教室の内容は、昨年と完全に同じものはありません。アニメーションによる星座の神話、迫力満点の宇宙旅行をぜひ楽しんでください。また、星空は毎日少しずつ変化していますから、星空のお話は毎回違います。いつ見ても新しい発見があります。
何度も見ているうちに、あなたもいつのまにか「天文博士!」です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|