スペースパークボランティアの会(S.P.V)では2018年10月21日(日)に、御薬園と磐梯山慧日寺資料館の視察研修を行いました。

まずはじめに、御薬園を見学しました。
御薬園は、鶴ヶ城の東、徒歩15分のところにある中央に心字の池を配した回遊式の庭園です。2班に分かれ、会津ボランティアガイドによる説明を聞きながら庭園の由来や、重陽閣と呼ばれる建物を見学しました。
紅葉には、少し早かったようですが、ゆったりとした時間が流れ、庭園の風情を感じました。最後に、いくつかの薬草茶を味わうと、日々の疲れが癒されるようでした。

昼食後は、交流会を行いました。
ボランティアによる運営方法や、スキルアップについて、またボランティアとして工夫されている点を伺い、質疑応答では、活発に意見が交わされました。

次の研修場所である磐梯山慧日寺では、磐梯町観光ガイドの方による説明で、復元展示物「薬師如来坐像」を見学しました。慧日寺の歴史や薬師如来坐像のひとつひとつ丁寧な説明に、みんな熱心に耳を傾けていました。

会津ボランティアガイドとの記念撮影です。
「よくこらったなし」(会津方言で「よくきてくれたね」という意味)と笑顔で、あたたかくおもてなしをしていただきました。会津ボランティアガイド、また磐梯町観光ガイドの皆さん、日曜日の多忙な日にもかかわらず、快く対応していただき、本当にありがとうございました。